赴任して2度めのサマーシャットダウンだ。

 

今年はたまやんの住むイリノイへ遠征することにした。

いつもたまやんに来てもらってばかりなので、今回はその苦労を味わうことに。

片道7時間のドライブ。

往路はシカゴ近郊のホテルに泊まって、翌朝ラウンドすることにしたので多少移動距離は短くなる。

 

朝7時、疲れた体を無理やり起こし支度をして9時過ぎには家を出る。

I-70をインディアナポリス方面に向かう。

順調に進んでいたものの、インディアナポリスまで残り20マイル地点で突然渋滞になり、まったく動かなくなった。

 

幸いなことにこの少し前にトイレ休憩に行っていたので、大事には至らなかった。

タイミング悪く行けていなかったら、サブタイトルは「MATT危機一髪!ダム大決壊!!」になっていたところだった。。。

 

大渋滞直前のトイレ休憩に入ったレストエリアにて。運がよかった。

 

ピタリと止まり全く動かなくなった。

諦めた車が路肩を逆走し、Uターンできるところまで戻る光景も。

 

後ろのトラックの運ちゃんはおもむろに車を降りると、右前のタイヤ目掛けて大放出。

我慢できなかったのだろう。トラックのあのデカいタイヤだからこその荒技。

ちなみにアメリカでも立ちションは軽犯罪です。。。

 

結局40分ほど立ち往生してから動き出し、その後は順調だった。

途中ナビがう回路を示したので高速を降りて下道に出る。

 

しかし通った街はインディアナポリスの北東のローレンスという街。

黒人とヒスパニックなど有色人種しか見かけなかった。

決して裕福とは言えない街が立ち並ぶ地域。

久しぶりにこういう街を通った気がする。

 

その後はI-65に乗り北上。

途中、ラファイエットの手前で降りて給油しようとしたが、行けども行けども何もない。

すると右手にスバルの工場が見えてきた。

こんなところにあったのね。。。

 

 

戻ってEXIT反対側にガソリンスタンド発見。3マイルほど無駄に走ってしまう。

しかもこの次のEXITの方が開けていて、色々あったのを知り無念。。。。

 

ラファイエットには風力発電の風車が多数ある。

その数数えきれないほど。200以上あるだろうか。

たまやんに以前聞いていたが、実際見てみると壮観だ。

(写真は小さすぎて全然見えないけど)

 

シカゴの近郊に入ってくると有料道路を通らないといけなくなる。

昔(20年前)は、TOLL GATEでコインを投げ込んで通過していたが、さすがに今は電子決済。日本でいうETCみたいなものだが、こちらは事前にI-PASSというシステムで登録していないと、後でインターネットのサイトで支払うらしい。

 

日本のNシステムのようなカメラのあるゲートを通過するとナンバーを読み取り、その情報をもとにカード決済するそうだ。

MATTの車はフロントにナンバープレートが付いていないので、後ろのプレートを読み取るのだろうか。いずれにしても初めてなので楽しみだ。

 

結局オハイオを9時に出てホテルに到着したのは15時過ぎ。(オハイオ時間だと16時)。

なんだかんだで7時間もかかった。

休憩したり渋滞にはまるとこのくらいかかるのよね。

たまやん、いつもこんなロングドライブしてたんだね。いやあ、大変さがよくわかりました。