今日は今月初めにお仕事ゴルフでお世話になった取引先さんとの、完全プライベートゴルフ。

 

先方の若社長がキショーとほぼ同い年、ということもあり、また有名大学ゴルフ部出身でお上手なので、ぜひ色々勉強させてもらおうとお誘いし、実現した。

 

コースは今回はMATTのホームのダビクリで。

本日は若社長のために久しぶりにブルーティで回ることにした。

お天気は快晴、しかも爽やかな気候でゴルフ日和。

メンバーは、若社長、トミーさん、キショーだ。

 

OUTコース

 

1 ミドル 350y 3-1 パー

2 ミドル 374y 2-2 パー

3 ショート 169y 3-2 ダボ

4 ロング 529y 6-1 ダボ

5 ミドル 339y 4-1 ボギー

6 ロング 486y 4-2 ボギー 1P

7 ショート 144y 1-2 パー

8 ミドル 418y 3-1 パー

9 ミドル 438y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

1 〇左

2 〇

3 〇7I手前

4 X右

5 〇右

6 〇

7 〇8I

8 〇

9 〇

 

MATT 43 ティショットが良いので安定、アプローチも〇

若社長 40 さすがの腕前

キショー 53 バックティに気圧されたか

トミーさん 61 最初はドライバーが当たらず

 

3番ショートでアプローチをトップしてしまい奥のラフに。

ラフからショートオンして2パットのダボという凡ミス。

 

4番も3打目、7Iが左に曲がってバンカーに。そこからホームラン、寄せがショートしてカラーに、パターで転がしナイスイン、、、、かと思ったらなめて入らず。。。ダボ。

 

6番は珍しいことが。セカンドのレイアップ、7Iが右に出て1Pゾーンに。

こんなことここでは初めてだ。でもそこから4オン、2パットでしのぐ。

 

それ以降は危なげなくボギーでしのぐかパーがくるかのゴルフで〇。

9番も2mに寄せたのに外してボギー。

 

若社長のスイング。

とてもきれいなフォームで、ドライバーは280y。

高弾道、低スピンとプロライクな球筋。

しかし、最近アプローチイップスだそうで。。。。でも常時70台でラウンドされるとか。

 

高校時代の同級生が斉藤愛璃だそうで、会社でも金田久美子と彼女をスポンサードしているそう。斉藤愛璃、、、、、最近どうしてるのだろうか。。。。

 

INコース

 

10 ミドル 309y 2-3 ボギー

11 ショート 168y 4-1 ダボ WH

12 ミドル 411y 3-1 パー

13 ミドル 435y 4-2 ダボ

14 ロング 492y 3-1 バーディ 

15 ミドル 419y 5-2 トリ 1P

16 ショート 188y 4-2 トリ

17 ロング 540y 4-1 パー

18 ミドル 452y 3-1 パー

 

【ティショット】

10 〇
11 X7Iシャンク

12 〇

13 △右
14 〇

15 〇

16 X5W右

17 〇

18 △右

 

MATT 43-46 89 まずまずでした

若社長 40-40 80 後半12番で+5があってもこのスコア

キショー 53-51 104 これから修行だな

トミーさん 61ー63 124 今度は8月にまた企画しましょう

 

後半のミス一挙公開。

 

10番、ファーストッパットが緩んでしまい3パットに。

 

11番、魔のショート。今日も「普通」がなぜかできず、シャンクして池に。

 

15番、ティショット完璧。しかしセカンド190y、3UTでやや右に出るもOKかと思っていたら、

丘を越えて奥のブッシュに入ってしまう。1Pゾーンだったので4打目を打つがミスしてショート、5打オン2パットのトリ。

 

16番、5Wで打つもミスし右に。固いグランドから56度はやや大きくグリーンに乗ってから、反対側のガードバンカーに。ガードバンカーは出すのみ、寄せて2パットのトリ。

 

この2ホールは残念なホールだった。

15番はセカンドの当たりが良すぎたので、まあ仕方ない。

16番はピンまで200y超えていたので、3UTで手前からならボギーで終わっていたかも。

悔やんでも仕方ないが。。。

 

ドライバーは最近好調。

浅いトップから腰の捻転でヘッドを走らせる打ち方が、やっと思い出せた、、、、笑

しばらくは大丈夫だろう。

 

一日楽しいゴルフができた。

終わってからレストランに行くと、ユカリ・Dさんが厨房にいたので挨拶した。

来週末まで応援バイトに来ているらしい。

そこでまた新たな情報を入手。

今日はScottさんはいなかったが、いつも挨拶してくれる髭のお兄ちゃんは彼の息子のBrantだそうだ。今日も顔を見たら挨拶してくれた。

 

久しぶりにダビクリのブルーティからやったが、一部かなり景色の違うホールがあったものの、意外にドライバーが打ちやすいホールが多かった。

 

ここ13番のようにかなり狭く見えるホールもあるけど。。。

12番とか14番、15番などはむしろブルーの方がプレッシャー少なく打てる。

 

たまにはブルーでやるのも面白いかも。

 

今日は若社長に色々とゴルフのこと、スイングのことを教えてもらえたので、いいゴルフ上達のためにはいい一日だったね。