今日は最低の一日になってしまった。。。。
ちなみにちょっと気持ち悪い描写が出てきます。。。。
朝、課題のある取引先に行くため7時半前に家を出る。
いつもの通勤路、33号線を会社方面へ走り、途中EXITを降りて4号を北に向かうのだが、
その2マイル手前、軽快に走行車線(アメリカの場合、2車線の右車線)を走っていた。
しかし前に少し遅いトラックがいたので、あと2マイルだからまあいいかと思いつつも、でも追い越そうと車線を左に変更。
速度は78マイル/H(125km/H)。法定速度の+8マイルだ。
いつもの道なので安心して走っていたら、右前方のトラックの陰から何か動くものが現れた。
それは先頭に親ギース、2匹の子供を従え、最後がまた親ギースの、ギースの横断風景だった。
いつもアパートの周辺の道路を渡るのと同じ速度でノロノロ歩いてくる。
しかも右のトラックに慌てて速度をあげて、MATTの車線にちょうどドンピシャのタイミングで入ってきた。
こちとら120kmオーバーで走っている。
右車線はトラックと、その前に乗用車。
左はもう中央分離帯が迫ってきている(アメリカの場合は窪地の芝生ゾーンになっている)。
目の前100mくらいに近づいた時、もう諦めた。
一応フルブレーキ(後ろには車がいないことは確認していた)、右も車線変更できないのも確認済み、ゴメン!!と心で叫びつつギースの一家に突っ込んでいく。
その瞬間、一番後ろにいた親ギースが飛び立ったのが見えた。
しかし、先頭の親ギースは前しか見ていないので、おそらく。。。。
そして子供は2羽もまだ飛べないので、おそらく。。。。
右前と左前から、急ブレーキでタイヤが路面を削る甲高い音とともに、
それぞれのタイヤ越しに鈍い感触を感じ、
走り去った後、バックミラーで後ろを見たら路面に何かがつぶれていた、、、、、
ああ、もう思い出すだけでも嫌だ。
カルロスさんは先月の赴任間もないころに鹿を跳ね、キショーも以前、リスを轢殺。
でもMATTの場合は、大量殺人(人ではないが)だ。
しかも子供もいる。
ほんと、一日中ブルーだった。
そもそも高速を横断するギースは初めて見た。
そこに遭遇する運の悪さ。
10年ほど前、当時の愛車だったINTEGRA TYPE-Rで追突事故を起こした時、
ぶつかる瞬間がスローモーションになって今でも記憶に刻み込まれているが、
今回も直前までカモの姿が見えたので、しばらくトラウマになりそう。
しばらくギースを見たら手を合わせて拝むしかない。。。。。。