大人気の漫画を原作とする、クライムアクション映画。

 

こういった映画は、世界観の構築、魅力的な主人公、キレのあるアクションとカット割り&カメラワークがそろわないと面白くない。

ザ・ファブルはそれらがすべて揃った一級品の娯楽作といえる。

原作もきっと面白いのだろう。

 

俳優さんたちは豪華な布陣だ。

岡田准一は安心して観られる役者さんと思う。

 

柳楽優弥、山本美月、佐藤二郎、安田顕とくれば、「アオイホノオ」。

柳楽優弥が山本美月に迫るシーンなどは、トン子さんにモユルが迫っている妄想が入ってしまったし、山本美月のバイト先の社長の佐藤二郎を見ると、MADホーリィを想起せずにはいられない。安田顕のヤクザはずるい。渋すぎる。

 

この作品では柳楽優弥の演者としての魅力を存分に堪能できる。

最近では菅田将暉がもてはやされているが、彼も一流だと思う一方で、柳楽優弥の役者としての唯一無二な存在感は、これまた一流だと思う。

 

光石研の演ずる振れ幅の大きさには、毎度感心させられる。

向井理はやはり悪役になるには顔が優しすぎるかな。

悪くないんだけど、「アウトレイジ」の椎名桔平ほどの新鮮さはなかった。

あの映画の椎名桔平は、イケてたな。かっこよかった。

 

全編最後まで息をつく暇なく楽しめる、良質なアクションムービー。

続編もあるので、後程見てみようと思う。

 

山本美月の網タイツは、、、、、いいですね。

ドラマのエンディングロールは最後まで観よう。

山本美月と岡田准一の掛け合いが楽しめる。

 

最後に。

やはり木村文乃はええなあ。。。どんな役をやっても映える。

ギャル系の文乃ちゃんも萌えるね・・・。