でした。。。。。
なぜかはわからない。
でもMATTは雨の日のスコアは決して悪くない。
むしろいつもより良かったりする。
風が吹かないのと、無理しない謙虚なゴルフが要因なのだろうか。
今日はもともとはキャプテンの号令でラウンド予定だったのだが、本人の都合がつかなくなり、ヒサノリさんと二人でのラウンドとなった。
キャプテン要望で朝の8:20スタートと早めに取ったが、朝の方が天気が悪く、結局15番ホールくらいまで降ったりやんだりとコンディションはよくなかった。
しかも気温も低く、寒い一日だった。
同組にはMarkというナイスミドルが参加。
知的な雰囲気を醸し出していると思ったら、Hilliardに住んでいてBMWに勤めているとか。
聞いたら勤め先はMATTのアパートのすぐ近くのBMWのオフィスだった。
X3に乗っているとか、来年にはそのオフィスはダウンタウンに移転するとか色々話した。
陽気できれいな英語を話す、シュッとスマートでいわゆるエリート階層のいい人だった。
ちなみにMarkから新しいDarby情報をもらう。
Scottさんはオーナーだけども、3人の共同オーナーの一人らしい。
彼もこのコースはリーズナブル、人がみんないい、コースも素晴らしいとべた褒めだった。
OUTコース
1 ミドル 326y 2-3 ボギー
2 ミドル 363y 3-2 ボギー
3 ショート 150y 1-3 ボギー
4 ロング 518y 5-1 ボギー
5 ミドル 311y 2-2 パー
6 ロング 435y 4-2 ボギー 1P
7 ショート 115y 1-2 パー
8 ミドル 401y 4-1 ボギー WH
9 ミドル 391y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 〇
2 〇
3 〇8I
4 〇
5 〇
6 X左
7 〇PW
8 X右
9 Xテンプラ
MATT 43 先週よりスコアは一打悪いが、内容は安定
ヒサノリさん 59 アカンです。。。
先週から使い始めた、ヒサノリさんのおさがりのSIM MAXアメリカ仕様は好調を維持。
しっかり振れば重い球で飛んでくれる。
シャフトもカチッとしていて振りやすい。
プレッシャーがかかったシーンで安心して振れるのは心強い。
1番はいきなり50cmそこそこのパットを外してパー逃しの悪いスタート。
3番でも3パットでパーを逃し、やはりパットがダメなのがここのところの不調の原因と実感。
5番はティショットが右クロスバンカーに入るも90yを56度で上手く打って2オンのパー。
7番もナイスオンでバーディチャンスも惜しくも外しパー。
8番はいつものように池にご奉納だったがナイスリカバリーでボギー。
9番はまたいつものテンプラ(ここはなぜか。。。。)も、リカバリーショットが上手く行き、ボギーセーブ。
ダボ以上がない、いい流れで前半を折り返せた。
INコース
10 ミドル 286y 2-2 パー
11 ショート 151y 1-1 バーディ
12 ミドル 376y 3-2 ボギー
13 ミドル 399y 3-2 ボギー
14 ロング 461y 5-2 ダボ
15 ミドル 394y 3-2 ボギー
16 ショート 160y 1-2 パー
17 ロング 514y 5-2 ダボ
18 ミドル 432y 3-2 ボギー
【ティショット】
10 〇
11 〇8I
12 〇
13 X右
14 〇
15 〇
16 〇6I
17 X右
18 〇左
MATT 43-43 86 先週だったらたまやん撃破だったのに、、、、
ヒサノリさん 59-58 117 後半改善賞です
後半もショットも寄せもパットもまずまず。
今日はショートですべて1オンしている。
ショートのスコアがいい時は、全体のスコアもいい。
ショットがキレている、ということなのだろう。
10番はまたもクロスバンカーから52度でナイスオンのパー。
11番は実に3月20日以来のバーディGET。
12番は155yを8Iで池越えのピンを狙うか迷って、右にレイアップ。
でも行ってみると余裕で届いていたので、攻めるべきだった。。。
14番はこの日二度目のガードバンカー、出すもグリーンに乗らず5オン2パットのダボ。
ダボは叩くまい、と思って行たが残念。
16番は今日は雨だったこともあり6Iでナイスオン。
ここは無風の晴れなら7I、アゲインストだと5UTと、自然環境の差で番手が大きく変わる。
こういうところが、アメリカのコースの面白いところだ。
17番はティショットを右に曲げて一打、5Iで出すだけショットが尾を引きダボ。
18番は1mのパットがわずかに外れボギー。。。
しかし、なぜ今日はこんなに安定していたのだろうか。
確かにティショットは曲がらず、パットも雨で重いグリーンに悩まされたが、要所要所で決めることができていた。
そして何よりアイアンショットが安定していたのは大きかったろう。
アイアンはここのところ、本当に調子よい。
右にも左にも曲がらず、狙ったところに運べる。
アイアンショットだけ見ていたら、シングルプレイヤーなのだけど。。。。笑
前の組が遅く、5時間近くかかったので、寒いし疲れるし、、、
終わってからヒサノリさんとボローニィを食べて、帰りにダーダッチマンに一緒に寄った。
今日は雨だったので写真を撮り忘れたので、ダーダッチマンで買ったものをUPしておしまい。
ちなみにお店のカウンターに何人か高校生らしき女の子のバイトがいたが、一人、すごく可愛い女の子がいた。東欧系だろうか、モデルかお人形さんみたいにきれいな顔立ちだった。
こんな子がオハイオの田舎町にもいるのね、、、と驚く。
定番のロングジョンと、JOJIさんお勧めのアップルパイ。
アップルパイは直径15cmくらい。もう一回り大きいサイズもあり。
順番が来ず、その女の子からは残念ながら買えませんでした。。。