昨年赴任時、駐在員仲間からTENSUKEマーケット以外では、CAMという中華系のスーパーが品ぞろえ豊富だよ、と教えてもらっていた。
が、そのうち行こうと思いつつ早一年。
アパートから車で5分もかからないところにあり、いつでも行けるわと思っていたのもあったかもしれない。
先週末、たまやんが行ってみたいというので一緒に行くことにした。
ゴルフ帰りの4時前頃という中途半端な時間。
そのため客はまばらだった。
きれいな外観に違わず、店内もキレイでCAMの前に訪れたアジアンマーケットと比べても日本のスーパーのような清潔な店内。
そこに中華系、韓国系、日系の食材が豊富に陳列され、野菜、魚、肉類、飲料からお菓子、冷凍食品、乾物までとにかく品ぞろえがすごい。
特に冷凍の牛、豚のスライス肉があったのは驚き。
これがあれば、鍋などで重宝する。値段もそんなに高くない。
こんなに使えそうな店だとは思ってなかったので、うれしい誤算だった。
そりゃみんなここに来るよなあ、、、と納得。
前回駐在時はこんな店はなかった。
やはり人口が増加している街だからこそだろうか。
ここを使えば、ほぼ日本と同じ食生活が楽しめる。
15年前、納豆なんかは食べられたものではなかった。
今は冷凍運搬技術が進化したのだろう、普通に美味しい。
海外駐在は、食べるものだけでも充実していると何とかやっていけるもの。
いい時代になったなあ、と思う。