シーズン1からずっと見ている。
見てないのは、昨年末の年末スペシャルくらいだ。
長年のファンにしてみれば、これまでのシリーズは安定の日替わり定食。
しかし、この限定配信のドラマ(1話10分)は、キワモノである。
何せ、五郎さんが食べたいものを食べられなかったり、
本作品の主テーマである「誰にも邪魔されず、孤高の食事を楽しむ」
が、平気で邪魔されてそのたびに五郎さんが悲しい顔したり、怒ったりする。
およそ、孤独のグルメのフォーマットから逸脱し、五郎さんをいじり倒して遊びまくっている。
6つの話があるが、そのうちの3つが好きだ。
「賄い編」は、いつものように美味しいものにありつけた五郎さん、しかしせっかくの料理を凌駕する旨そうな賄い飯の登場に打ちひしがれる。。。
この話で出てきた魅力的な店員さん、どっかで見たことあるなあ。。。。
と考えていたら、「アバランチ」(このドラマも面白かった)で、綾野剛を立ち直らせる、ちょっと乱暴だが性根のよい少女役を好演していた北香那という女優さんだった。
若いけど、とても実力を感じさせる女優さんだ。
「食の流儀編」は、孤独のグルメの原点を思い出させてくれる一本。
「テイクアウト編」は、五郎さんの食への探求心をあらためて見せてくれる一本だが、最近少なくなった失敗も見ることができる。
(初期作品では、オーダーしすぎたり、料理が被ってしまったりと失敗があった)
好きな芸人のニッチェ(江上敬子)が出ているのもよい。
松重豊、もう10年も五郎さんを演じている。
BMWに乗らなくなったり、タバコをくゆらすこともなくなったり、とこの10年で結構変化している。しかし一番の変化はおでこの後退。
最近の松重さんの髪型、かなり盛ってるよね。。。。