全然見るつもりもなかったのに、たまたまTVで映画版をやっていて、
現在日本人の俳優で、もっとも好きな西島秀俊が出ていたのでなんなのか調べてみたら、このタイトルのドラマの映画版だった。
綾瀬はるか主演のドラマは実は初めて見る。
1話目を見終わって、そもそも綾瀬はるかの特殊工作員ってなあ、、、、と少し引き気味。
話も広末涼子や本田翼は悪くないけど、ほんわかコメディかあ、見るのやめとこかな。。。
でも2話も見て合わなかったら、にしようか。。。と見始めたら、、、
ハマってしまい、土日で全10話、映画まで観てしまう 笑
ドラマのテーマが単なるファンタジーではなく、女性目線で女とは、男とは、夫婦・結婚とは、というテーマに結構真面目にシリアスに切り込んでいて、自分自身の人生や結婚観も考えさせられた。
男が考える幸せと、女が考える幸せはどうあがいても交わらない。
だから常に話し合い、向き合い、分かり合おうと努力することが大切なのだろう。
そして相手を信じることができるか、ということなのか。
綾瀬はるかは運動神経良さそうに見えないが、アクションのキレは大したものだ。
とにかくかっこいいし、夫を心から愛している彼女はとても可愛い。
人気女優ということで、新垣結衣とよく比較をされる。
自分もこのドラマを見るまではガッキーの方が可愛いよなあ、と思っていたけど、
綾瀬はるかはキュートでかっこいい、ということがこのドラマでの発見。
背が高く、スタイルよくてかっこよく、演技の確かな女優さん、というと、ハリウッド女優ならいざ知らず、日本人ではそんなにいない。
綾瀬はるか、今更遅いがその魅力に気づきました。。。。笑
一方で西島秀俊は、先日、なんと表現してよいか、と書いたが、この1週間で「ドライブ・マイ・カー」「真犯人フラグ」「奥様は、取り扱い注意」を立て続けに見て、なんとなくわかった。
役者として実に、本当に丁寧に役を作りこんで演じておられる。
その真摯さと、職人のような緻密な役作りが好きなところ、と言えるかな。
本当に歳を取るごとに役の幅が広がり、色々な西島秀俊を見せてくれる。
そして、とてもかっこいい。こういう中年になりたい。(なれないが、、、)
冬のオハイオはやることなくドラマと映画三昧だが、本を読むように、ドラマや映画を観終わったら何か考える機会を与えてくれるような、そんな作品をたくさん見ていきたい。