昨年末のドタバタ劇。。。MATTの独り相撲だったが。

 

あれから2週間。

スペアキーを作りに行くことにした。

 

前回駐在時の記憶を頼りにHOME DEPOTへ。

広いフロアを歩いていくと、あった、あった。。。

 

ここにキーを加工する機械があって、おじさんにお願いすると30分ほどで作ってくれた。

 

さて、どこに工房があるのやら、、、、と探しても、ない。

おかしいなあ、、、とうろうろしていると、この看板のすぐ近くに何やらマシンを発見。

 

これだ。キーを作る機械だ。

しかし操作方法がわからない。タッチパネルを押してみると、店員が入力するパスコードが現れた。ほかにやり方があるのかもだけど、めんどくさいのでお願いすることにした。

 

近くに店員のお兄ちゃんがいたので声をかけて頼むと、OK!とすぐにとりかかってくれる。

アパートの鍵を渡すと、まず挿入口に差し込み形状を記憶。

そして機械の下にあるまだ溝を掘っていない更のキーの中から、形を確認して一つを選びそれを加工用の挿入口に。

 

ギーギーとキーを削る音が聞こえたかと思うと、あっという間に出来上がった。

この間、約1分。

 

「はい、どうぞ」と渡されて、あまりに早くて簡単に終わったので、「これだけ?」と思わず聞いてしまった。へー!と驚いた顔を何度もしていたので、きっと店員の兄ちゃん、どこの文明が遅れた田舎の国から来たアジア人か、と思ったに違いない。。。。笑

ちなみにこれで$3ドル弱。

 

15年も前と比べると、そりゃあいろんなものが進化してるわな。。。。

日本でもこういう風になってるのかもしれないけど、日本の家はすでにカードキーだし。

 

これを車に入れて置けば、万が一失くしても締め出されることはない。

自分の車で出かけない時も、車のキーを必ず持って出ればいいのだ。

 

ただ、車のキーも一緒に失くしてしまったら終わりだが、まあ、その時は人間としても終わり、ということで、、、、、笑