年末の最終日にラウンド、それもオハイオでとなると本当に珍しいことだ。
珍しいことと言えば、、、
霧雨が降る中10時少し前にコースに到着。
こんな悪天候で年末というのに、結構車が停まっている。
コロナ禍で本当にゴルフはポピュラーなスポーツになったようだ。
車から出てバッグを降ろそうとしていると、隣に車が停まった。
気にせず作業を続けていたら突然、「MATTさん!」と声をかけられた。
驚いて声のする方を見たら、なんと一昨日一緒にラウンドしたElvin。
聞いたら同じTee Timeだとか。。。
さすがにお互いに笑い合って、再会を喜んだ。
遅れて彼の友達のSonさん(中国系かな?)も合流。彼も同じくHondaに勤めている仲間だそう。ちょっとティータイムが遅れ気味なので、3人で雑談をして待つ。
前の組が行ったのでティイングエリアに向かうと、雨はほとんどあがっていた。
しかし今日も地面は全体的にぬかるんで状態はかなり悪い。
ただ、こういった中でもしっかり打てるようになりたいので、ありのままでプレイすることを心掛けた。
ホワイトティで6,231y。ただところどころ前に出ているところもあり。
前回ここでは一人ラウンドして100を叩いてしまった。
今日は落ち着いたゴルフを心掛けたい。
ただ、3日連続で歩きのゴルフはさすがに疲れる。
脚よりも腰に来ている感あり。。。。
どんより曇ってオハイオの冬、という雰囲気。
しかし例年と違うのは気温が高いこと(この日も最高気温は48Fに)。
今日は初めてOUTからスタート。
OUTコース
1 ショート 159y 2-2 ボギー
2 ミドル 335y 2-2 パー
3 ロング 496y 4-1 パー
4 ミドル 327y 2-3 ボギー
5 ミドル 311y 2-2 パー
6 ミドル 359y 4-1 ボギー
7 ショート 172y 1-3 ボギー
8 ロング 479y 7-2 +4
9 ミドル 367y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 〇9I
2 △右
3 〇
4 △ダフリ
5 △5W右
6 〇
7 〇6I
8 〇
9 〇
MATT 45 アカンかったのは8番だけ、、、、、、
ショットは好調、ショートゲームも好調、ドライバーも問題なし。
途中まで42くらいでいけそうだった。
2番はリカバリーショットがピン下3mオンでバーディチャンス。
しかし打ち切れずパーに。
6番はぬかるんだライを警戒しすぎて52度の寄せがショート、しかし4オン1パットのボギーで何とかしのぐ。
しかし8番はだめだった。
ライが悪く2打目、3打目がイマイチで4打目40yを52度でトップするミスでガードバンカーに。
バンカーのライも悪くチョロするミスで出ず。6打目も出すだけに。
7オン、2パットの+4。
やはりバンカーがらみで大たたき、、、、、これを直さないことには、、、、、
3日連続で靴もパンツの裾も泥はねでぐちゃぐちゃに。
ElvinとSonの両名はとても仲が良い。
ゴルフやギアの話で盛り上がっていて、いいゴルフ仲間という感じ。
INコース
10 ミドル 346y 3-3 ダボ
11 ミドル 365y 4-0 パー
12 ロング 496y 5-1 ボギー
13 ミドル 352y 3-1 パー
14 ショート 151y 2-0 バーディ
15 ミドル 385y 3-1 パー
16 ミドル 398y 3-2 ボギー
17 ショート 180y 3-2 ダボ WH
18 ロング 553y 5-2 ダボ
【ティショット】
10 〇
11 〇
12 △左フック
13 △右
14 △5UTトップ
15 〇
16 X右
17 X4UT右
18 △右
MATT 45-43 88 最後のホールのパットは決めたかった、、、、
ALL歩きの3連荘、しかもぬかるんだ地面の悪条件で、3ラウンドとも80台で回れたから上出来といえよう。
やはりドライバーショットとパットが戻ってきたら、いいラウンドができるということだ。
10番はいいライからのセカンドショットだったのにグリーンを捕らえられず右にそれて、寄せもイマイチ+3パットのダボ発進。
11番はカラーから上りのパットがそのままチップイン。
13番はティショット、セカンドショットともにバンカーに入るが、そろって雨のせいで池になっていたので、バンカー手前からショットすることができた結果、パーをGET。これはラッキー。
14番は正直ハーフトップのミスショットだったが、ピン奥にこぼれて止まるラッキーショット。
上りのイージーなライを52度で打ったらそのままチップインのバーディ。
ここのホールはピンが後ろにある場合、奥にこぼした方がパーチャンスがある。
16番からは疲れてきたのかティショットが捕まらなくなってしまった。
特に17番はあと少しでグリーンなのに右に逸れてしまって池に。。。。。
3オンで下り4mのスライスはあと少し、、、で入らず。
18番も全然フェアウェイを捕らえられず、トラブルショットのオンパレード。
最後にピン下8mのカラーにつけたものの、寄せにミスって3mあまりを残し、
これを仕留められずダボ、、、、、締まりなく終わってしまった。
バーディGETのPAR3。
15番、池越えには250y超のロングドライブが必要。Elvinのチャレンジショット。
こうして一年のラウンドは終了。
最後のラウンドでElvinと思わぬ再会もあり、楽しいゴルフで締めくくることができた。
来年もまた、こういった出会いがあればいいね。
これであとは気分よく家に帰ってシャワー浴びてビール飲むだけ、、、のはずだったが、、、
あるトラブルが発生し、それどころではなくなってしまったのだが、それはこの次の記事で。。。