そうなのだ。
そういうゴルフをしていくように、心を入れ替えた。
本当にゴルフを楽しもうと思っているのと、この半年集中的にラウンドすることで、ようやく自分ができることとできないことが分かってきた。
今まではできないのを知らずに、もっとできるはず、、、と思ってプレイしてきたため、できないと自分に腹を立てていたのだが、それももう終わりだ。
今日も一日楽しいゴルフができたのは、良かったこと。
朝8時少し前にキショーが迎えに来てくれた。
今日の舞台はコロンバスの北東にあるCLOVER VALLEY。
前回駐在時の2016年に2度ほど行った記録がある。
もちろん、ほとんど記憶に残っていない。。。
40分ほどで到着。
昨日よりも冷え込んだ今日の朝。
クラブハウスに入って事前にネットで支払いしているのを確認。
カートに乗ってティイングエリア方向に行くと、オジサンがいたので話しかける。
まだ8時半、ティオフは9時だが「寒い中待たなくてもいいよ、あの組が行ったら行っていいよ」と言ってくれた。
オジサンが「昨日は半パンで来た連中がいたよ」というので、クレージーだなあ、と笑ったり、寒い朝のここでの立ち仕事はつらい、とか世間話をしていたら前の組が行ったので、別れてティイングエリアへ。
WHITEティで6,300ヤード。
アメリカでよくある池、クリークが戦略的に張り巡らされたコース。
前に来たとは言え、初めて同様なので今日はキショーとコースをどう読むか、で苦労しながらのラウンドになった。
また前半の終わりごろには風が強くなり、そのせいでだいぶやられてしまう。
グリーンはなかなか転がりがよい。普通に速い。
気温は徐々に暖かくなっていき、風は寒いがコンディションはGOODの一日だった。
美しい風景とコース。写真ではわからない。。。
池とクリークが多いので、MATTは苦手である。。。
OUTコース
1 ミドル 360y 3-2 ボギー
2 ミドル 351y 4ー2 トリ
3 ショート 163y 3-2 ダボ
4 ミドル 382y 3-1 パー
5 ミドル 420y 3-1 パー
6 ミドル 367y 3-2 ボギー
7 ロング 531y 5-1 ボギー
8 ショート 134y 2-2 ボギー
9 ロング 497y 4ー2 ボギー WH
【ティショット】
1 X右
2 〇4UT
3 〇6I
4 〇
5 〇
6 〇
7 X右
8 △8I手前
9 X右 WH
MATT 46 まあまあだと思う。6番以降は危なげなかった
キショー 53 最初の方は落ち着いてできてたが、徐々に危なっかしく、、、
最近スタートホールでダボ、とかが多い気がするのでボギーでゆっくりスタートできたのは良し。
しかし続く2番、右ドッグの短いミドル。
ティショットは4UTが完璧、しかしセカンドを打つ際、キショーに計ってもらったら190yと出た。
おかしいな、と思いながらも手前でいいと8Iで打ったらやや噛んでバンカーに。
バンカーは出すのみ。。相変わらず下手くそ。
ラフから56度はハーフトップしてピン上に。そこから2パットのトリ。
ちゃんと自分の感覚で打てばよかったのだが、実際ピンも遠くに見えたんだよね。。。
こういうところが初めてのコースの難しいところだが、やはりバンカーが下手くそなのが一番アカン。
3番ショートは手前の花道に置きながらも、セカンドの56度アプローチがゆるい地面に刺さりチョロ。3打オンの2パットのダボ。
アカンかったのはこの2ホールのみ。
そこから4番以降は危なげないゴルフだった。
6番は2m、8,9番は1.5mのパットを外してボギー。
ラウンド中はずっと良い天気で気持ちよかった。
INコース
10 ミドル 379y 3-2 ボギー
11 ロング 497y 4ー3 ダボ
12 ショート 127y 1-2 パー
13 ミドル 414y 5-2 トリ 1P
14 ミドル 362y 2-2 パー
15 ミドル 315y 3-3 ダボ
16 ロング 524y 6-2 トリ OB
17 ショート 114y 2-2 ボギー
18 ミドル 362y 3ー2 ボギー
【ティショット】
10 〇
11 〇
12 〇9I
13 〇
14 〇
15 〇4UT
16 〇
17 X9Iダフリ
18 〇
MATT 46-49 95 最近ほんとに悪いスコアに安定
キショー 53-58 111 途中でアイアンがめちゃくちゃになり、、、
キショーはアイアンが途中でぐちゃぐちゃになって、ロスト頻発。
まともにすべてペナルティで数えてたら120軽く超えていただろう。
遊びのラウンドなので、かなりノーカンにしてもこれだもんな。。。。
後半はティショットは17番ショートでダフッた以外はほぼ完ぺきだった。
ドライバーイップスはよくなったようだ。
しかし、ダボ、トリが多い。
ここのところ90台半ばしか出ないのは、ダボ、トリが異常に多いためだ。
12番までは前半の流れで来ていたのに、13番でおかしくなった。
セカンドを6Iで打とうとしてなぜか大ダフリ。。。
ラフから40yを56度で打とうして、今度はシャンクしてブッシュに。
打てないので1Pで出して5オン、2パットのトリ。
ティショット完璧でいいライからのセカンドショットだったのに、、、、
続く14番はナイスパーでしのぐも、15番で今日2回目の3パットでダボにしてしまう。
次の15番ではセカンドをフェアウェイのいいライから5UTで打ったらフックし、右からの風に流されてブッシュに。。。
暫定はナイスショット。フェアウェイから5打目はグリーン左のラフ、6打目を56度で乗せて2パットのトリ。
確かに風は右から来ていたが、ありえないフック。
ここは距離もなかったので6Iくらいでよかったのだろう。見通しが甘かった。
3パットのダボが2つに、ペナルティ絡みのトリが2つ。
これじゃあ、スコアはまとまらない。
いつまでこんなゴルフが続くのだろうか。。。。。
まあでも、ラウンド中はキショーとゴルフの話で盛り上がり、楽しくラウンドできたので良かったとしよう。
今後もこんな感じでゴルフを楽しめたらいいのだよね。