9月に入ってから急に忙しくなってきた。
毎日朝から晩まで働いている時間が長い。
リモートの良しあしで、在宅にすれば出社する時間は削減できる。
片道ドアtoドアで50分はかかるので、往復の通勤で100分無駄ということだ。
しかし、そのかわりにエンドレスで仕事をしているような毎日に。。。。。
さすがに疲れるよなあ。。。
昨日在宅で会議に出ていたら、見知らぬ電話番号が。
いつもの勧誘かと思ったら留守電が入っていたので聞くと、ネット会社のSPECTRUM。
なんかアカウントが何とか、とか言ってたがほっておいたら今度はメールが。
見ると、10月分の支払いが上手くいっていないので、連絡よこせという。
調べるとネットで1週間前に支払い完了してるのに、なんらかのトラブルで支払い未になっているよう。
で、再度支払い手続きしたら通常の月額料金の1.5倍の81ドルになっていた。
なんだよこれ、、、と思いながらもHPにはこういった場合のクレームを言う連絡先もないので、しゃあない、泣き寝入りするか、、、と思ってたらまた電話が。
今度は出てみるとガイダンスが流れたので、オペレーターにつなげた。
説明するとすぐに調べてくれて、どうも間違いだから81ドル支払えば今回はそれでOKという。
ちょいと待って、普通は55ドルなのに81ドルって何?
と聞くと、色々説明してくれたが早口でわからず。。。
ただ何度か聞き返すと、81ドルは払い過ぎなので、来月は81-55=26ドルが残高として残り、支払いは55-26=25ドルの支払いになるよ、というようなことを言ってきた。
それならいいや、ということで納得して電話を置いた。
HPには81ドルの内訳も表示されないので、何のチャージかよくわからない。
支払い遅延のペナルティなのか?でもまだ支払い期限前だし・・・?
わからないことだらけだが、やはりきちんと主張しないとあかんな、この国はと思った。
ほっといたら、未納になってネットを停められてたからな。。。。
今日は午前の遅い時間に出社して、午後は早い時間に帰宅し在宅継続した。
帰ってきたらお隣のだんなさんが、子供を連れて車を降りたところ。
MATTがまだ車にいるのに、笑顔で手を振ってくる。
車を降りて、また元気に挨拶。
たまにしか顔を合わさないが、こうやって気持ちよく挨拶をするという文化は日本人も見習いたいものだと思う。
良好な人間関係の基本だもんね。