つくづくそう思う。

 

久しぶり(4カ月ぶりくらいか、、、)にKROGERで牛肉を買った。

NEWYORK STRIPを1ポンド(実際は一切れ単位で買うので、今回は0.85ポンド)。

これを半分も食べれば十分だ。2回に分けて食す。

 

お値段13ドル弱(税抜き)。安い・・・・。

しかも旨い。肉の厚みは4cm近くあるだろうか。

じっくり中火で焼いていき、ミディアムレアで食べる。

味付けは買ってきたBBQ肉用のシーズニングのみ。

あとはニンニクがあればよい。

 

正直、、、、、

日本で売っている輸入牛は何だろうと思う。

こんなに旨い肉、日本では普通にスーパーで売ってないものな。

 

これを外で食べるとえらく高くなる。

確かにステーキハウスの肉は美味しいかもしれないが、肉にたどり着くまでいろいろな前菜を食べてるうちに、最後に肉にたどり着くころにはお腹いっぱい、、、

肉を堪能する前に、すでに胃袋は終わっている。

家で自分のペースで食べたほうがよい。

それにチップやらなにやらで、簡単に100ドル近く行ってしまう。

 

今日は13ドルの肉に、KROGERで買った10ドルのワイン。

安いし旨いし(ワインは好みではなかったが)、ゆったり食べられる。

至福の時だ、、、、、、