まさにその一言に尽きる一日だった。

 

レイバーデイの3連休の初戦はDarby Creekから始まる。

昨日に比べて気温も高く、朝も涼しいものの寒いほどではなかったので、半パンで出かけることにした。6時20分出発。まだ外は真っ暗だ。

アコードのオートでハイビーム/ロービームが切り替わるシステムは使い勝手が良い。

ほとんど車とすれ違うことはないが、たまに車が来た時に瞬時にロービームに切り替わる。

便利な世の中になった。。。。

 

到着してみると受付のオジサンがいつものオジサンと違っていた。

3連休なのでお休みなのかも。

パター練習をしてOのさん、ヒサノリさんを待っていたが来ない。。。

気が付くとスタート5分前になってようやく二人が参上。

レンジャーのオジサンに笑われてしまった。

 

今日も一人、アメリカ人が参加。

Turenerという大柄なレフティーのナイスガイ。

ボギーペースのゴルファーだよ、と自己分析してくれたが確かにそんな感じだった。

当たるとやはり飛ぶ。おーちゃん、レフティがここにいましたよ!

 

ここ毎日家で素振りだけは欠かさず、スイングを忘れないようにしていた。

そして先週もDarbyでラウンドしていて、予習もばっちり?である。

 

OUTコース

 

1 ミドル 326y 3-1 パー

2 ミドル 363y 3ー2 ボギー

3 ショート 155y 2-2 ボギー 

4 ロング 518y 3-2 パー

5 ミドル 311y 2-2 パー

6 ロング 435y 5-2 ダボ

7 ショート 115y 2-1 パー

8 ミドル 401y 2-2 パー

9 ミドル 391y 4ー1 ボギー

 

【ティショット】

1 X右

2 〇

3 〇8I手前

4 〇

5 〇5W

6 △

7 〇PW手前左

8 〇

9 〇

 

MATT 41 残念だったのは6番ロングのみ

Oのさん 54 どうしたことか、今日はまったくダメ

ヒサノリさん 53 おお、Oのさんより好スコア?

 

今日もアプローチを56度だけでなく、場面によってはPWなどを使ってみて、まずまずの結果を残せた。

また、ティショットの安定と、先週のラウンド後のパット練習、今朝のラウンド前のパット練習で、しっかり脇を締めてボールを打つ練習をして、感覚をつかめた。

 

前半はダメだったのは6番ロングのみ。

それも2打目のレイアップまで〇、が、ラフからの100y打ち上げをPWで打ったら、これがきれいなシャンク。。。。。

4打目、56度もダフってしまい乗らず。5打目オンの2パットダボ。。。。

ただパットは2mのスライスラインを読み切り入ったかと思ったが、けられて入らず。

3番ショートも2mのパットがけられて入らず。

 

それでもしっかり打てているので、よしとする。

 

朝のうちは雲が多かったが、ハーフ終わるころに日が出てきた。

 

INコース

 

10 ミドル 286y 2-2 パー

11 ショート 151y 2ー1 パー

12 ミドル 376y 3-2 ボギー

13 ミドル 399y 4-2 ダボ

14 ロング 461y 3-3 ボギー

15 ミドル 394y 4-1 ボギー

16 ショート 160y 2-2 ボギー

17 ロング 514y 3-3 ボギー

18 ミドル 432y 2ー2 パー

 

【ティショット】

10 △右

11 〇7I

12 △右

13 〇
14 △左

15 〇

16 X6Iダフリ

17 〇

18 〇右

 

MATT 41-43 84 Darbyでのベストを更新

Oのさん 54-53 107 むう、本日は残念なことに、、、

ヒサノリさん 53ー56 109 秘技ドライバーロブショットなど出て楽しませてくれた

 

後半も好調だったものの、2つのロングで3パットのボギーはいただけない。

14番ロングはファーストパットが緩んでショートし、1mを外してしまう。

17番ロングはしっかり打てたが、返しのイージーな2m弱のパットを引っ掛けてしまう。

 

この2つのパットは入れないといけないパット。無念。

 

ミスらしいミスは、12番でいいライからPWでアプローチしたが、距離感合わず寄せられずボギー。逆に16番ショートはPWを使えばよかったのに56度で寄せて大ショートオン。

上りのパットを打ちすぎてピンチだったが、返しの3mを入れてなんとかボギー。

 

最大のミスは13番ミドル。

ティショットはフェアウェイに置いたが距離が残った。

そこで狙わなくてもいいのに4UTで打ったら右のガードバンカーにイン。

縁に合ったボールをクリーンに打ってしまいオーバー。

ラフから寄せが上手くいったが、パットが入らずダボ。

ここはやはり謙虚に手前から、、、、だったな。であればボギー以内で収まったはず。

 

久しぶりに気持ちよいゴルフができた。

明日は2ラウンドの予定だが、天気がイマイチなのよね。。。。

 

14番のロングのティイングエリアで、TurnerがMATTのテーラーメイドの赤のキャップを見て、「それ、誰のサイン?」と聞いてきた。

良く見つけたね!と言ってナタリー・ガルビスのだよ、と言ったらへー、と感心していた。

ポーラ・クリーマーとかいたよね、20年くらい前だけど、、、とか言いながら盛り上がってしまう。年代的には同じくらいだったのかもね。

18番ホールではいつものように笑顔でグータッチして別れた。

 

MATTは知らないアメリカ人と一緒の組になるのはウェルカムだ。

楽しい出会いがあり、楽しくゴルフができたらそれでいいのだ。