と、赴任して22ラウンドもしてから言うのもなんですが。。

 

昨日、ゴルフ用品を色々買うためにソーミルロードにある「PGAツアー スーパーストア」に行ってきた。最近日本にもあるね。

以前はGOLF GALAXYに行ってたけど、こちらの方が店が大きく品ぞろえが豊富というのを聞き、ちょっと覗いてみていいのがあったら買うつもりだった。

 

まずは担ぎ&歩きで回れるよう、キャディバッグを購入。

最近日本でも手に入る、SUN MOUNTAINのキャディバッグ。

軽くて使い勝手よさそう。税抜き219ドル。

 

 

次にSIM MAXレスキューの19度(3番)。

3Wは本当にまったく使わないのでバッグの肥やし(重石?)になってしまっている。

このため、使えるクラブをと思いUS仕様のRシャフト購入。

重量はほぼ日本仕様のSシャフトと同じ。シャフト特性は、、、わからん。。。。

たぶん、そんなに変わらないのでは、と思うが。

税抜き199ドルだったかな。。。

 

3番UTって相当ヘッドスピード速くないと使いこなせないのは知っている。

このクラブの用途は、長い距離をリカバリーするときに、棒球でもライナーでもなんでもいいので、4UTより前に飛ばすためのクラブ。

本当にUSでプレイする時のためだけのクラブだ。

 

その他よく消失するので、ボールを(笑)。

またグローブもやれて来たので購入。

いい買い物ができたとウキウキで帰ってきてふと気づいた。

レスキューのヘッドカバーがない。。。。

 

ヒサノリさんに聞いたのを思い出した。

こっちはクラブを買ったらヘッドカバーくれ、と言わないとだしてくれないとか。

昔、田舎のショップで買ったときはちゃんとつけてくれたような。。。

 

で、一日置いて今日のラウンド後にストアに寄ってカウンターで聞いたら、ちゃんと出してきてくれた。

 

それにしてもおかしくないだろうか。

メーカーはヘッドカバーは付属品で売っているのに、店で買う時に店員が渡さないっておかしいだろうと。

ちなみに昨日の店員もいたので、あんたから買ったよねと言ったのだが、そいつは全然気にしていない様子。もう一人の店員のお兄ちゃんが、ニコニコして取りに行き「はい、一番いいのをあげます!」とくれた。どれも一緒やろうが、、、笑

 

日本のお店と違ってサービスはイマイチのPGAツアー スーパーストアでした、、、

(立派な店構え。中はだだっ広く、シミュレーターが4~5つもある大きなお店)