ラウンド後にコロンバスに戻ってきてソーミルロード近くのベトナム料理屋に。

以前、Nさんと別の店でフォーは食べたので、今日は違った料理を。。。

 

ベトナムは元フランス領。

 

フランスパンのようなパンにBEEFをサンドしたサンドウィッチが定番らしい。

パクチー入れすぎ、、、肉は甘しょっぱいのでホットソースで味変。

二人はフォーを注文。

 

こちらはBABBLE TEA。

要はタピオカシェイク。

マンゴー味を選択。

 

以前に比べてコロンバスは多国籍の料理店が増えた。

アメリカン料理ばかりを食べなくていい、ってのは素晴らしい。

その代わり、日本料理店は大幅に減り今は2店舗。しかも日本人経営はゼロ。

 

その理由について考察してみる。

あくまで個人的な見解で、、、

 

日系企業が進出してきた40年以上前、その頃に日系人目当てに日本食レストランを始めた日本人が高齢化してきて引退、閉店したり店を韓国人、中国人に譲ったためではないかとみている。

韓国人、中国人のように海外にどんどん出ていき活躍、というのは日本人にはあまり見られない。おそらくカリフォルニアとかNYには日本人経営の店が多いのだろうけど。