サマーシャットダウン中は、3連荘ラウンドを計2回、6ラウンドした。

明日もできればラウンドしたいが、まあ、お休みにしておこう。。。。

事実、今日もラウンド後半は暑さもあり、体が少し疲れていた感もあり。

 

6月13日以来のDarby Creek GC。

そんなに行ってなかったか。ホームにしたいので月に3ラウンドは行きたい。

今日はもともとTAKさんと2サム予定だったが、上司のNさん、それに昨日まで西海岸に奥さんと旅行に行っていたヒデキパイセンが参加することに。

 

朝7時過ぎに出て早めにコースに入り、受付でいつものKenおじさんに事情を説明すると、、、

2サムの予約だったから、ほかの2人を入れてしまったよ、と言われてしまう。

そこを何とか、、、とお願いすると、しょうがない、今回だけだよ、次回はちゃんと電話してきてよ!と怒られながらもちゃんと4人で回らせてくれた。

 

webでの予約は一度予約を入れると変更できない残念な仕様。

なので、追加が入った場合は電話で知らせないといけない。

中途半端なシステムにケチをつけてもしょうがないので、次回からメンバー追加の場合はKenおじさんに連絡することにする。

 

4人が集まり、8時にスタート。

朝は気持ちよかったが、だんだん暑くなってきて夏日に。

それでもまだ29度くらいかな。

 

ラウンド途中後ろを振り返ると、確かに2サムの組がいた。

本来MATTたちとまわるはずの人たちだったのね、きっと、、、

 

今日は連休最後のラウンドなので、卒業試験としたい。

80台で回れればOK、かな。

 

OUTコース

 

1 ミドル 326y 3-1 パー

2 ミドル 363y 4ー1 ボギー

3 ショート 165y 2-0 バーディ 

4 ロング 518y 4-2 ボギー

5 ミドル 311y 2-2 パー

6 ロング 435y 5-2 ダボ

7 ショート 131y 2-2 ボギー

8 ミドル 401y 3-2 ボギー

9 ミドル 391y 3ー2 ボギー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇左

3 〇7I手前

4 △トップ

5 〇

6 〇

7 △PW

8 〇5W左

9 Xダフリ引っ掛け

 

MATT 42 色々ミスもあったが安定していた

Nさん 55 勘を取り戻してこられたようです

ヒデキパイセン 45 飛距離は相変わらずスゴイ

TAKさん 47 今日はショットが安定せず

 

3番ショート。

ケンタッキー遠征の際のMackさんや、以前一緒に回ったMarkのようなランニングアプローチを最近積極的に使っている。

速いグリーンでは、しっかり転がし止めるというアプローチが有効だ。

3番はそのイメージができたので56度で打ってみたらきれいにそのままイン。

ラッキーだった。

 

MATTは今までピッチエンドラン中心だったので、これで2つのショットを使いこなせるようにしたい。ロブショットもまあまあできるので3種類。

あとはPWなどの転がしもできるようになれば完璧なのだが。

 

5番まではそつのないゴルフだったが、6番ロングでミス多発。

ティショット〇で、残り200yを刻むつもりで8Iを握ったらこれがトップミス。

ラフから56度で70yはダフって飛ばず、4打目はショートしてバンカー上のラフ。

打ちづらいラフから56度でオンするのみ。そこから2パットのダボ。

 

調子がよかったので、2打目を4UTで一気に攻めて流れに乗るのもよかったのかも。。。

 

7番ショートは上りということで52度の転がしを選択。これがばっちり決まって、

2m弱のパットもラインに乗ったのになぜか寸止め。。。

 

9番ミドルもティショットをミスるも、セカンドをしっかり6Iで打ってフェアウェイに、56度できっちりと寄せて1m強のパットを入れればパー、、、が外してしまう。

 

こうやってパットがやはり決まらないと苦しい。

ここダービーはグリーンが速いだけでなく、微妙にきれるので難しい。

 

今日の出来だと30台で回りたかったが、なかなかうまくいかないもの。

 

後半もいい調子でスタートできたと思ったけど、苦戦した。

 

INコース

 

10 ミドル 286y 3-2 ボギー

11 ショート 151y 2ー1 パー

12 ミドル 376y 4-1 ボギー 1P

13 ミドル 399y 4-2 ダボ

14 ロング 461y 6-2 トリ WH

15 ミドル 394y 3-2 ボギー

16 ショート 145y 3-2 ダボ

17 ロング 514y 5-2 ダボ

18 ミドル 432y 3ー1 パー

 

【ティショット】

10 〇

11 〇7I

12 〇

13 Xトップチョロ

14 〇右

15 〇右

16 X6Iダフリ

17 △右

18 〇

 

MATT 42-48 90 あかんかった

Nさん 55-52 107 後半はミスも少なく安定

ヒデキパイセン 45-42 87 後半はナイスゴルフでした

TAKさん 47-46 93 後半も浮上せず。。。

 

 

まず10番。

ティショットは完璧で残り80y弱。

これを56度でショートしてしまいバンカーに。

バンカーからはナイスアウトだったが、カップ上につけて2パットのボギー。

ここは軽くパー取らないとあかんでしょう。

 

12番ミドルもティショットは完璧、残り110yを左の池を意識しながら、グリーン右め狙いでPWを打つもハーフトップして藪に、、、、

1Pで出して4打目は56度でナイスオン、3mほどのパットを決めてボギーセーブ。

 

だが、次からがあかん。

 

13番はティショットをこの日初のミスで、そこから4UTを2回打って4打目オン、2パットのダボ。

 

14番、ティショットは右めもOK、ラフから4UTを持ったのがあかんかった。

またもトップチョロで谷底のクリークに。

4打目強い打ち上げ150yを5Iでナイスもバンカーに。

バンカーショットはショートして手前ラフ、ラフからオン、下り8mのパットを寄せてトリ。

 

15番は3打目がナイスアプローチで2mのパーパットを沈める、、、ことができず、またも寸止めになりボギー。

 

16番はティショットが大ダフリ。疲れたか、、、

打ち上げ56度のアプローチはオーバー、左下がりのラフから56度で絶妙の寄せ。

しかし、、、、50cmのパットが左にキレる、、、、、ダボ。

同じラインでヒデキパイセンも外していたので、フックラインだったようだ。

まっすぐに見えたのだがなあ、、、、

 

そして極めつけは17番。

ティショットはナイスも右に。ヒデキパイセン曰く、右見て打ってたそう。

ちょっとそのあとから気を付けるようになった。

 

行ってみるとボールがない。

隣のコースのおっさんが間違って打ったようだ。

無打罰で4UTを握って打ったが、これがひどいトップ。

クロスバンカーから4UTで打つも、これもトップで飛ばず。

4打目の4UTはナイスもグリーン右のバンカー手前ラフ。

56度のロブショットでナイスオン、2パットのダボ。

 

ここは3打目のバンカーショットを7Iくらいで打てばよかったと後悔。

 

ここまでで後半は12オーバー。50台は嫌だしこのままで終わりたくない。

 

18番、右を向かないよう左を向いてしっかり打ったらややスライスするも、フェアウェイど真ん中に。残り133y、PWで左の池を気にしつつしっかり打ったらフックしてグリーン手前のカラーに残る。危うく池もセーフ。

そこから56度のランニングアプローチを打ったら、べたピンOKパーに。

 

最後をパーで上がれてよかった、、、、

 

ということで、卒業試験は落第だったけど粘れたからよしとしよう。

 

皆さん、ありがとうございました。

終わってからは、いつものグリルドボローニャを食べて帰宅。

 

13番ミドルのグリーン手前のラフ。

なぜか一羽だけギースが、、、、

昨日のコースもそうだったけど、今はどこも成鳥になった子供を連れた親ギースの群れがコースのあちこちにいて、我が物顔で歩いている。

 

それから今日は何十年ぶりかで、コース内を周回している売り子の女の子からジュース購入。

ジュース買ってチップあげて、ほとんど寄付みたいなもんだよね。

ちなみに昔はビールだったけど、今は飲めない。。。無念。