日本のコースでは、OBやWHを打たない限りはそんなにボールはなくならない。

 

しかしここアメリカのコースは、ラフに落ちたりしたボールが消失するということが多々ある。

また距離感がつかみづらい(ヤーデージもいい加減)、リンクスコースなどは本当にひとつ間違えるとえらいトラブルになる。

 

確かに、リンクスは隣のホールに打ち込んでもOBにならないというメリットはあるものの、コース自体が広いため球自体を見失うことのリスクも同様に大きい。

 

MATTも潤沢なボールを赴任時に持ち込んだつもりだったが、ここまでの13ラウンドでどんどんボールが失くなってしまい、ちょっと焦り始めた。

 

しかも失くすボールはすべてPro-V1、、、、

もらいものだからいい、というわけではないが。

高級ボールはやはり失くした時のショックが大きく、使いづらい。

買う時は安いボールを買うことになるだろう。

さすがにロストボールは手を出せない。15年もゴルフしてきて今更ロストボールを買うというのもいかがなものかと(変な見栄張る必要もないか、、、笑)

 

まだまだボールはストックがあり大丈夫そうだが、1ラウンドで2つずつくらい無くなっているので、このままだと早々にゴルフギャラクシーに買いに行かないとあかんかも、、、、、