ケンタッキー遠征初日の19日は、大学の所有するゴルフコースでのラウンドとなった。
2つあるコースのうちの一つ、Big Blue Courseが今回の舞台。
初めて大学のゴルフコースをラウンドしたが、それはもう素晴らしい環境。
大学がこんなコースを持っていて、練習ラウンドができるアメリカの懐の深さに感動した。
オハイオ州立大学も立派なコースと持っているらしい。
全米にこんなコースがたくさんあるのかと思うと、、、、さすがアメリカとため息しか出ない。
クラブハウスなどは簡素なつくり。しかし趣はある。
立派でたっぷりの敷地を使った練習場。
この日は一日中曇り空で風もさわやか、ゴルフするには最高の気候だった。
メンバーはMackさん、ヒデさん、ヒデキパイセン、MATTの4人。
ティーは4つあって2,3,4,5と距離が長くなっていく。
その中の3を選択(おそらくホワイトティーか)。
Mackさんはシングルプレイヤー。
そのMackさんのもと、ゴルフを始めて2年のヒデさん、謙遜していたのだがなんともお上手。
MATTなんか15年やっても全く進歩無し。。。。
そろそろ本気でプロのレッスンでも受けようかな。。。と悩んでしまう。
OUTコース
1 ミドル 361y 2-2 パー
2 ミドル 383y 3ー2 ボギー
3 ショート 148y 2-2 ボギー
4 ミドル 353y 3-3 ダボ
5 ロング 436y 5-1 ボギー
6 ミドル 352y 3-1 パー
7 ロング 487y 5-1 ボギー
8 ショート 143y 1-2 パー
9 ミドル 289y 3ー1 パー
【ティショット】
1 〇
2 〇
3 △7Iショート
4 〇
5 △左ラフ
6 〇
7 〇
8 〇9I
9 〇
MATT 42 最近のラウンドの中でも上出来
Mackさん 36 いうことなし、ドライバーの弾道がかっこいい、、、、
ヒデキパイセン 47 前半は大苦戦
ヒデさん 39 ハーフ自己ベストだとか、、素晴らしいです
初めてのコースだったが、Mackさんが細かく解説してくれて迷いなくショットできたのがよかったか。またなるべく手前からを心掛けて丁寧なゴルフをした結果だと思う。
前半は言うことなしのできだった。
距離は短いが例のごとくラフに入れるとパワーが無いと飛距離が落ちてしまい、難易度がぐっとあがる。とにかくフェアウェイをキープすることが第一なのだ(できないが、、、笑)。
INコース
10 ミドル 344y 2-2 パー
11 ミドル 342y 2ー2 パー
12 ショート 171y 3-1 ボギー
13 ロング 497y 3-2 パー
14 ミドル 327y 3-2 ボギー
15 ミドル 416y 5-3 +4
16 ロング 509y 5-2 ダボ WH
17 ショート 170y 3-1 ボギー
18 ミドル 381y 4ー2 ダボ
【ティショット】
10 〇
11 〇
12 △6I左
13 〇
14 〇ラフ
15 △右
16 Xダフリ
17 X6I右
18 〇左
MATT 42-47 89 なんとも残念なスコア
Mackさん 36-41 77 後半は遊んでこれ、、、、、
ヒデキパイセン 47-44 91 なんとか持ちこたえました
ヒデさん 39-49 88 前半はナイスでしたが後半はちょっと、、、でしたね
13,4番まではこれは80台前半で行けそう、、、な予感を持っていた。
ショットもショートゲームも安定していたからだ。
でもやっぱり詰めが甘いんだよな、、、、
15番はこんな感じだった。
左ドッグでフェアウェイ途中ををクリークが走っている。
ティショットはやや右めのラフもまずまず飛ぶ。
しかし深いラフから6Iでのショットはクリークをギリギリ超える危険なショットに。
残り100y、52度と迷ってPWを持ったが、これがあかんかった。
右に出てしまいガードバンカーに。
バンカーからは出すのみ、5打目でラフから寄せるも寄らず。
ファーストパットは打ちすぎ、返しのパットは寸止め。。。。。
またも+4完成。
これで一気に流れが悪くなって、その後ダボ、ボギー、ダボ。。。。
何があかんかったか、、、、
ティショットもセカンドもミス。でも致命的なのはバンカーが下手なのに、バンカーに入れないショットを打てなかった自分だ。
52度で手前からでよかったのに、、、、
悔やんでも悔やみきれないが、いつも同じ失敗を繰り返してるよな。
書いてていい加減に嫌になったがしょうがないな。
この日は戦略的なコースを存分に楽しめた。
何より頭を使うコースというのはなかなかない。
また来たい、と思わせる上質なコースだった。
Mackプロのショット。弾道が違う、ショートゲームの精度も違う。
アイアンショットは多彩なショット。すべてにおいてレベルが高い。
ヒデさん、とても2年のキャリアとは思えない。
MATT、完敗です。
18番ホールから見た風景。きれいなコース。
ラウンド後に食べたハンバーガーとフライ。
できるまで10分かかった。
それだけきっちりできていて、超旨かったです。。。