そう思っていても、容赦なく転勤が言いつけられる。

 

この1週間はほんと疲れた。

9日(水)は午前中、半休を取ってベッドの搬入。

ヒデキパイセンの知り合いの方から譲ってもらったベッドを、

日系の運送業者さんに頼んで9時半に取りに行ってもらい、MATTはアパートへ。

10時前に合流し、Ms.Jにお願いして鍵を開けてもらおうとしたら、メンテナンス業者のおっちゃん曰く、前の日に誰かがカギを持って行ってしまって鍵がないので、搬入できないとかいう。

まったく、、、、、

運送業者さんも「大丈夫ですか?」と心配してくれたが、仕方ない。

Ms.Jが「ごめんなさい、私が責任持つから」と言ってくれたので、ベッドは部屋の前に立てかけて、搬入する部屋と置き方を指示して帰った。

 

一抹の不安が残ったものの、結果からいうと土曜日に確認したらちゃんと据え付けられていた。

 

さて、その土曜日がまた忙しかった。

 

まず、金曜日。

会社から引っ越し用に2列目シートを外した専用のオデッセイを借りて16時過ぎに退社。

ヒデキパイセンの家に行き、机、いす、TV、TV台(いずれもかなり年季が入ったもの、、、)をもらって積み込み帰宅。

 

そして翌土曜日。

お互いに引っ越しの手伝いを約束しているキショーにアパートに来てもらい、10時から作業スタート。Ms.Jに鍵をもらい、まずは金曜日に積み込んだ荷物を搬入。

そしてIKEAに向かってソファ、ソファテーブル、ベッドサイドテーブルを購入。

しかし、ソファのカバーが品切れのため店員さんのアドバイスでネットで後から購入することに。

 

上の方の荷物は当然自分では取れません。。。。。

 

帰る途中でTARGETに寄って、ランプ類や掃除機やトースターを購入。

それらを16日にカーペットのクリーンアップを行うリビングルームをよけて、ベッドルームと逆側の部屋に運び込む。

 

それらをやっているうちにキショーがインターネットモデム・ルーターのセッティングをやってくれた。あとはアクティベート完了という工程になったので、いったん外に出てWhendy’sで昼食をとって、アパートにいったん戻り最後の小物を運び込んで終了。

 

と、上手くいったと思ったら、モデムのアクティベートがエラーとなってしまう不具合が。

モデム・ルーターは使えるがインターネットに接続できない。

ここでキショーは用事があるのでお役ごめんで帰ってもらい、自力でなんとかしなくてはいけなくなった。

 

まずMs.Jに助けを借りネット会社に連絡、症状を言ってもらって対応策を聞き出した。

Ms.Jも何度も日程を変更した負い目もあり、かつもともと割と親切な人なので部屋まで来てくれて手伝ってくれたが、解決せず。

また電話してもらい、サポートを頼もうとしたら業者が来てインストールチェックをすると$50かかるという。Ms.Jに[NO」と伝えて電話を切ってもらい、再度部屋に戻って考えることにした。

 

しばらくあーでもない、こーでもないと格闘して、ふと気づいたのはセットした壁につなぐケーブルのジャックが死んでいるのではないか、ということ。

そこで反対側の壁(本来おそらくTVがセットされる側)につなぎなおして、スマホ2台(会社支給、日本のスマホ)両方で確認したら、インターネットに接続できた。

アクティベートの画面も、それまで「Unknown」となっていたのが、接続完了画面に切り替わっていたので、どうも接続したジャックがダメだったということがわかった。

 

あまりこういったことに詳しくないMATTだったが、粘ってよかった。

最近人生に粘りが出てきた。これも経験のおかげか。

30代のMATTだったら、すぐに諦めていただろう。。。。。

 

この日は本当に疲れたので、キショーを誘って韓国焼肉に行ってごちそうした。

キショーが予約し、スピーカーホンでMATTも聞いていたので間違いないが、

グリル付きの席(焼肉網のある机)で予約していたのに、用意されたのはグリル無のテーブルだった。文句言ったがもう予約でいっぱい。

最後にまた疲れが出たぜ。。。。。

 

 

アパートからホテルに帰る途中のI-270で、事故発生。

ひっくり返ってるけど、なんでこうなってしまうのか。。。。謎だ。