おー、なんか久しぶりだな。。。

 

色々紆余曲折はあったけど、なんとか今週の日曜日にアパートに入れることになった。

郵送されてきたWi-Fiキットが無くなったり(見つかったり)、電力会社にネットで申請してデポジットを払ったと思ったら上手く処理できておらず、期限過ぎてしまい追徴金を払って振り込んだり(このサイトはわかりづらい。キショーも言っていた、、、)、アパートの契約書は3回もサインし直したり、、、

 

まあ、でも何とかなりそうなのでよかった。

 

TVとTV台、リモートワーク用の机と椅子はヒデキパイセンに($10で)譲ってもらい、

クイーンサイズのベッド(ほぼ新品)はヒデキパイセンの知り合いの日本人の方に$30で譲ってもらい、と大変助かった。

食卓テーブルはやっぱり要らないか、となりカウンターキッチンで食事できるよう、スツールを買ってきた。その気になったらソファーテーブルで胡坐かいて食べることもできるし。

 

ベッドはトラックを借りてキショーと一緒に運ぼうかと思っていたが、うちの会社の引っ越しを担当している日系の業者さんがいるのでお金を払って明日、搬入してもらう。

自分でトラックを借りる費用に少し足すだけでやってもらえるので、ここはプロに任せて楽をする。

 

ソファやソファテーブルは週末土曜にオデッセイを借りてIKEAに買いに行く。

搬入はキショーに手伝ってもらう(MATTも手伝ったのでお互いさまだ)

あとはライト類や生活に必要なものを週末に買い足す。

(これが意外にめんどくさいが)

 

気づけば上司のNさんもキショーも、その他4月に赴任してきた人たちはみんな5月末には引っ越して出て行ってしまい、残った4月組はMATTだけになっていた。

およそ2カ月、、、、このホテルとももうすぐおさらばだ。

 

 

オハイオは本当にどんどんアフターコロナに向けて突き進んでいるようだ。

町ではスーパーなどではほとんどマスクをしていない。

このホテルも昨日ロビーに行ったら、朝食が通常のビュッフェスタイルに戻っていた。

早すぎる気がすると思っていたら今朝は元に戻っていた。はて、、、、何があったのか。

 

うちの会社は州法やいろいろなレギュレーションを参考にして、6月末~7月初旬のシャットダウン(夏休み)後に、マスクオフ、通常稼働に戻すかを決めるようだ。

それまでは会社ではしばらくコロナ対応が続く。

 

 

リモートワークのおかげで、20年前の駐在時とは違い駐在員も明るいうちに帰宅できる。

夕食を食べて落ち着いてから、仕事に戻ることが可能だ。

これは体力的に負担が少なく、非常にありがたい。

今日も明るいうちに帰り、リモート会議に出て夕食を採った。

 

その夕食での悲しいこと。。。。

パスタを食べようとこの間買ったスパゲティ(と思っていた)箱を取り出したら、

それはスパゲティではなく、エンゼルヘアー(そうめんみたいな細いやつ、、、)だった。。。。

本当にそうめん食べてるみたいで、イマイチピンとこないので好きではない。。。。。

 

33をコロンバス方面に走る。

立派な入道雲が見える。

この1時間ほど前、会社では激しいスコールが30分ほど降った

おかげで車がきれいになった。。。。。。