しばらく間隔が空いてしまうと、やっぱりスイングのリズムとかおかしくなってしまうよね。

アメリカでは5月の最終週はメモリアル・デーで3連休のため、昨日に引き続きラウンドだ。

 

朝7:30に家を出て北に向かう。

今日のコースはMill Creek GC。元PGAツアープロで1勝をあげたベン・カーティスの親父さんが経営しているコースだ。

前回駐在時もずいぶんお世話になった。

距離は短く、比較的易しいコースという印象を持っていたが、果たしてそうであった。

アメリカのコースらしく、リンクススタイルで多少曲げても隣のコースから打てる。

ただし、結構狭いので林に入れると大変だ。

また秋口は落ち葉がすごくて、林に入ると確実にロストになってしまうためよく枯れ葉ルール(無打罰)でやってたっけ。

 

Darby Creekのようにコンファメーションメールが来ないので、ネットで予約入れたが本当に入っているか不安。しかも朝のチェックイン時に朝ごはんのサンドイッチをモグモグしているじいちゃんに、「8:30だ」と告げると、しばしおかしいなという顔をしながら最後はカートの鍵を渡してくれた。

遅れてきたキショーに「遅いぞ」と言ったら「MATTさん、8:40ってメールにありましたよ」という。あれ?間違えてたっけ、、、、

でもなぜかチェックインできた。しかもよく考えたら名前も確認されなかったな。

いい加減だ。。。。

 

1番のティグランド。

待っていると、前の組のデカい熊みたいな兄さんが「何時スタート?」と聞いてくるので教えてあげる。自分は8:10だ、じゃあ行けるな、とかいいながら。

係員は誰もおらず、自己責任らしい。。。。自由だ。

さすが田舎のパブリック。

 

この1番の風景を見て、ちょっとコースを思い出した。

ここは結構ラウンドしたことあるので、今日プレイしていくつかのホールは思い出した。

結構トリッキーなホールが多く、印象に残るコースだ。

日本のコースはあまり変化のないホールが連続することが多いが、アメリカのコースはかなり癖が強いコースが多いと言えるかもしれない。

 

もう一人のメンバーはTAKさん。

朝は少し曇っていたが、徐々に気温もあがり晴れてきた。

一日通して気持ちよい初夏の陽気だった。

 

1番ホールのセカンド地点から。

ここから4UTはカットに入り、右に曲げてしまう。。。

 

OUTコース

 

1 ロング 490y 3-3 ダボ

2 ミドル 365y 3ー2 ボギー

3 ショート 125y 1-2 パー

4 ミドル 300y 4-1 ボギー

5 ロング 500y 3-1 バーディ

6 ミドル 330y 3-1 パー

7 ショート 165y 1-1 バーディ

8 ミドル 400y 3-3 ダボ

9 ミドル 360y 4ー1 ボギー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇左

3 〇PW

4 X左

5 〇

6 X5W左

7 〇7I

8 △右

9 X左

 

MATT 41 バーディ2つで41とは、情けないよなあ

TAKさん 44 毎週やってるそう。。。。

キショー 51 球が曲がる人には厳しいかも、このコース

 

昨日のラウンドの疲れはほとんどなく、気持ちよく体が動いた結果が前半のまずまずのスコアに表れているのだろう、と思う。

ただティショットは相変わらず低調で、ちょっと練習しないとあかんかもしれない。

今日もティショットを曲げて、ダボ、、、というホールが多かった。

 

そんな中、アイアンとアプローチは好調。

5番ロングの3打目、100yを52度だったか、べたピンでバーディ。

 

続く7番でも、165yを7Iでナイスフックボールでピン下2m。もちろんバーディ。

 

こんなゴルフしてたのに、ダボが2つ(ともに3パット)で、30台が出ず、、、無念。

 

6番のグリーン風景。

 

もちろん、スルーで10番ホールに。

 

INコース

 

10 ミドル 390y 2-2 パー

11 ミドル 330y 3ー2 ボギー

12 ロング 485y 6-1 ダボ

13 ショート 130y 3-2 ダボ WH

14 ミドル 330y 3-2 ボギー

15 ミドル 310y 3-1 パー

16 ロング 485y 4-2 ダボ OB

17 ショート 160y 2-2 ボギー

18 ミドル 330y 4ー2 ダボ

 

【ティショット】

10 〇

11 〇4UT

12 X右に出て木にあたる

13 X9I左

14 △4UT

15 X左

16 X右

17 △7I左

18 △4UT

 

MATT 41-47 88 うむ、今の実力だ。受け入れよう。

TAKさん 44-46 90 ステディなゴルフです。

キショー 51-47 98 後半はまずまずだったね。

 

後半は疲れていたわけではなかったが、少しずつ何かずれてきていた気がした。

気持ちよくクラブを振れないというか、、、下半身が疲れてたのかな。

 

それからドライバーが絶賛不調中なので、距離が短く曲げるとリスクのあるミドルホールは、5W、4UTを多用したが、すべてダフって飛ばず。。。。

これも練習不足のなせるわざ・・・?

 

ということで、前半は気持ちよくできたものの、後半はなんとなくすっきりせず。

あれだけ球が曲がってミスがあると致し方ない。

アパートへの引っ越しは約2週間後。

新しい暮らしが始まったら、体力つくりから始めよう。

 

お昼過ぎには初夏の陽気。

行き帰りはRiversideの一本道をのんびりドライブ。

芝生の匂いが心地よい、いい季節になってきた。