東スポも、ネットニュースに押されて大変みたいね。。。。
それはさておき。
アメリカ復帰第2戦は、ミッション工場に同じく4月から赴任しているTAKさんのお誘いに乗って、シドニーにある田舎のコースでとなった。
MATTもシドニー方面では過去に何度かラウンドしたことあるが、このコースは初めてだ。
キショーの車に乗って朝8時過ぎに出発。
33にのって、会社も通り過ぎべラフォンテンで下道に入る。
途中のどかな田園風景の中を走るが、途中途中でお屋敷のような家に遭遇する。
目の当たりにするたびに、キショーとどんな人が住んでいるのか、、、と想像を巡らした。
ナビの情報通り1時間20分ちょっとで到着。
受付はちょっと気難しそうなオジサンだったが、意外に丁寧で親切。
人は見かけによらない。
TAKさんはすでに到着しドライビングレンジで練習終了していた。
キショーとMATTもコインを買って練習してみる。
2人分で9ドル、25球くらいか。日本よりやや高いかも。
久しぶりに練習してみたが、ドライバーがやはりイマイチ。
今日もあまり飛んでなかったので、やはりM2のほうがよかったか。。。
はたまた打ち方を忘れているか。
コースはSouth~North。
ここは27ホールあるとのこと。
TAKさんの提案でブルーティでやることになった。自信がない、、、
ちなみに6,611ヤードである。
このコース、いわゆるアメリカンリンクスで、少々曲がっても隣のコースから打てる。
アメリカ人は優しいので、隣から打っても(こっちがお邪魔してるのに)なぜかのんびり待ってくれる。
コース自体は可もなく不可もなく。
簡単なほうだと思う。ただ、フェアウェイはうねって凸凹だし、ラフはいつもの通り深く粘っこくて厳しい。
今日は朝から気温が高く、絶好のゴルフ日和。
一日通して半袖シャツ一枚でプレイできた。
10:02スタート。
小っちゃくて見えないが、South6番グリーン手前ラフでのショット。
リスが走り回っていた。これでも望遠だったのに、、、i-Phone6ではこれが限界。
Southコース
1 ミドル 398y 6-2 +4 WH
2 ミドル 367y 2ー3 ボギー
3 ショート 145y 2-1 パー
4 ミドル 430y 4-1 ボギー
5 ミドル 385y 2-2 パー
6 ロング 495y 3-1 バーディ
7 ミドル 372y 4-1 ボギー
8 ショート 177y 2-2 ボギー
9 ロング 535y 6ー1 ダボ OB
【ティショット】
1 X引っ掛けチョロ
2 〇
3 〇8I
4 X右
5 〇
6 〇
7 〇
8 〇6I
9 X左
MATT 45 普通のスコアでまわれた
TAKさん 50 終わり3ホールで大崩れでした
キショー 51 先週よりは内容は良いね
スタートホールは引っ掛けチョロでクリークに落ちてボールも無くす。無念。
4UTでリカバリーショット、4打目は6Iかな?届かず56度のアプローチも右に外し、6オン2パットでまたも+4。
がっくりのスタートも、続くミドルでは2オンに成功、3パットでパーを逃すが、
その後は4番、7番のように寄せでなんとかボギーをセーブしたりでしのぐ。
徐々にアイアンショットもキレを取り戻し、アプローチ、パットも安定。
6番では距離感をつかむのが難しい中、残り100yちょいを52度のフルショットでピン下2m弱に。
もちろんこれを沈めて、復帰2戦目で早くもバーディ。
最終ホールのロングもボギーで収めたかったが、左が浅いとわからずに打ったナイスショットがそのままOBゾーンに。。。。これは残念。
5打目も番手選択ミスで花道にショート。ピンを指してたので、もう一番手上げたかった。
行ってみると砲台だった。。。知っていたら。。。
やはりアメリカの乾いた空気はアイアンは一番手小さい番手で、届いてしまう。
例えば、150yだったら8IでOKなのだ。
しかしドライバーが全然飛んでいない。
これは打ち方が悪いのだろう。
日本でプレーしていた時のようなショットを取り戻したい。
もちろんスルーなので、そのままNorthコースに。
Northコース
1 ミドル 398y 3-2 ボギー
2 ロング 498y 5ー2 ダボ
3 ミドル 388y 3-2 ボギー
4 ショート 130y 1-2 パー
5 ミドル 360y 3-2 ボギー
6 ロング 512y 4-2 ボギー
7 ショート 177y 2-2 ボギー
8 ミドル 405y 4-2 ダボ
9 ミドル 426y 2ー2 パー
【ティショット】
1 △左
2 △左
3 Xテンプラ
4 〇PW
5 〇
6 〇
7 〇5I
8 △右
9 〇
MATT 45-45 90 十分です、今の状態では
TAKさん 50-43 93 後半ナイスゴルフでした
キショー 51-49 100 思い切りのよいゴルフ
後半は安定したショットで、大きく崩れそうなところは皆無だった。
アイアンも調子よく、まずまず。
最後の9番、ティショットはまあまあ、それでもフェアウェイから200弱残ってしまったため、4UTで手前花道狙いで打ったら、これがまあ今日イチの最高のショットに。
ピン右に着弾し、奥3mに残った。
下りのパットはライン読みが難しかったのでカップセンター狙い、右にそれるもOKパットに。
最後に素晴らしいショットであがることができ、今日は気持ちよくホールアウト。
来週はワクチン2回目接種のためお休み。
再来週のメモリアルデー3連休に、キショーとダビクリにリベンジだぜ。
TAKさん、JULYシャットダウンはゴルフ三昧と行きましょう。
キショー、今日もドライブありがとう。
帰りはメアリズビルのさびれたモール(店が数店しか営業していない、、、)のSUBWAYで昼食。久しぶりに頼んだので、パンをハーフにするのを忘れてロングでオーダーしてしまったが、腹が減ってたので、全然問題なし。3時過ぎてたからな。
しかし、キショー(は、ハーフ)の分も奢ってドリンク込みで18ドル。。。やっぱ日本よりいろんなものが高いよね。いや、日本が安すぎるのだ。