今日は昼前までホテルで在宅して、11:30にイツキ君のお迎えで取引先への出張へ。

 

その前に腹ごしらえを、とイツキ君お勧めのハンバーガー屋に行くこととした。

ソーミル通りにあるホテルからほど近いお店だった。

 

その名も、FIVE GUYS。

東海岸から中西部に展開しているチェーンで、ややお値段高めのハンバーガー屋さん。

 

中に入ると店内はガラガラ。今はどこもそうだ。

みんな「Carry Out」と言って受け取ったらそのまま立ち去ることが多い。

 

イツキ君のオーダーの仕方を参考にして頼んでみる。

とにかくデカくて高いので、手始めにバーガーもポテトもドリンクもすべて「Little」を頼んだ。

渡辺直美みたいな黒人の陽気なお姉ちゃんと、でかい黒人のあんちゃん二人だけの厨房。

ここは昔ながらの対面オーダー。よって英語力を試される。。。

 

頼んでから5分ほどで出来あがり、呼ばれた。

 

大きさはWendy’sとかと同じくらいかな。

でもこれはLittleなので、レギュラーはもっとデカいはず。。。

ポテトもLittleなのに、よく見ると袋にカップと同じ量のポテトが、、、

 

イツキ君いわく、どのサイズも全部同じカップのサイズだが、こぼれて袋に入っている量で大中小が決まるらしい。なんとも謎なシステム。

日本酒頼むと升にあふれて注がれる、あれと同じだろうか。。。。

 

このセット(といってもコンボではない)で、14ドル。おお、高級品だ。。。

ちなみにバーガーに挟む具はただ。

何を入れてもOK。めんどくさいので全部乗せでお願いしたところ、

モスバーガーのように、食べにくいことこの上ない。

でも、味は確かに美味しかった。

ネックはこの値段だ。。。。ちょい庶民には高いかね。

 

出るときに陽気なお姉ちゃんに「どうだった?!」と陽気に声をかけられ、エクセレント!!とか言いながら見送られ、外に出てみるとモールの駐車場に見たことないものが。。。

 

テスラの充電設備がたくさん並んでいた。

コロンバスではテスラ車をよく見かける。

モデル3は結構頻繁にすれ違う。

 

こんな感じで充電中。

支払いをどうやってしているのか、機械を見ただけではよくわからなかった。

自車に充電プラグを接続した時点で、情報を読み取られ自動的に充電した分を清算、引き落としされるとか、そんな感じだろうか。

 

誰か知っている人がいたら教えてほしい。。。。