先週の土曜に行ったアパートは、2ベッドルームの賃料が予算オーバーだったため、条件を
1ベッドルームに変更した物件を提案してもらう約束で、11:00ちょっと前着でオフィスに向かった。
先週は担当の女性がすでにオフィスにいたが、今日はいない。
11:00まで待ったが来ない。すっぽかされたんか?と思っていたら5分くらい遅れてのんびりやってきた。アメリカンタイムである。。。。
しばらく彼女が用意できるのを待って話始める。
聞くとメールでは1ベッドルームがあると言っていたが、なくなってしまい、2ベッドルーム一つしかないという。
なるほど、、、
彼女にはマネジャーがいて、その人が色々指示を出していることは、先週の打ち合わせで知っていた。で、おそらくそのマネジャーがHONDAの駐在員だから金払いいいし、綺麗に使うので1ベッドではなく2ベッドの物件を提案しろ、と言ったのだろう。
ただ、ここから先が先週日曜のイマイチのアパートと違うのは、賃料を$1400台で提案してきたことだ。予算よりずいぶん安い。
今後毎年1~5%のupがあっても、十分予算内に収まる。
まずまずの条件なので、実際の物件を見せてもらおうとすると、ひとつ条件があり6月3日に引き渡しということ。
アパート滞在期限の5月末までに入りたいが、そこは総務と相談することにして同じ間取りのモデルルームを見せてもらった。
今回の物件は1階西向きの部屋だが、モデルルームは2階の東向きの部屋だった。
広く開放的な間取りで使いやすそう。これなら$1400台でもお得だ。
メゾネットではなくフラットタイプなので値もそれほどでもないのだろう。
先週のアパートはメゾネットだったものの、設備も古く洗濯機も乾燥機もついていない。
イマイチなのに$1900と吹っ掛けられた、、、
(後で総務に確認したら、会社とも過去にトラブルがあってブラックリストに載っているそう)
帰り際に外から部屋の位置を確認させてもらった。
アパートの入口からも近いのでまずまず。
また、ガレージももしかすると一つ空くかもしれないので、借りれれば借りるつもりだ。
詳しい条件などは月曜以降にメールで送ってもらう約束をして別れた。
あとは総務との交渉だけかな。
決まればすっきりするし、家具や家電なども買いに行けるので、早く決めてしまいたいね。