そんな一日でした。

というか、今年はそんなゴルフばかりのような気が。。。

 

今回のゴルフ場は城里にあるゴルフ場。

意外に宇都宮から近い。その理由は茂木を越えてから城里方面に向かう道が、信号が一つしかない。ほぼ高速道路並み。50分で行ける場所にこんないいコースがあったとは。

実はMATTの趣味のGoogleお散歩で見つけたコース。

しかも普段は高いのだろうけど、2月ということもありリーズナブル。

 

ヨッチャんのお迎えで7:30に出発。8:15頃には到着。

今日のメンバーはマサ・Yさんと、M田さん。

M田さんは奇遇だが、4月からメキシコ駐在になった。

向こうでオハイオに出張に来られる機会があれば、ぜひラウンドしたいですね。

 

2月というのに最高気温が20℃近くまであがり、最高のゴルフ日和だった。

(今年はこのフレーズが多いな)

グリーンは転がりよく、いい感じ。こういうコースにともぞ~をおびき寄せたい。。。

 

バブリーなクラブハウス。英国風アレンジが随所に。

しかしトイレのあさがお(便器)は、TOTOではなく、なぜかAmerican Standard社製。

 

INコース

 

10 ミドル 392y 3-1 パー

11 ミドル 335y 3-2 ボギー

12 ロング 488y 4-1  パー

13 ミドル 437y 3-2 ボギー

14 ミドル 340y 3-2 ボギー

15 ショート 156y 1-2 パー

16 ミドル 376y 2-2 パー

17 ショート 131y 1-1 バーディ

18 ロング 500y 4-3 ダボ

 

【ティショット】

10 〇

11 〇

12 〇

13 △左

14 〇

15 〇6I

16 △ダフリ

17 〇9I

18 〇

 

MATT 40 最終18番のダボがなければ今年初の30台だったのに

ヨッチャん 46 パットで調子に乗り切れない様子

マサ・Yさん 51 今日は比較的安定していていい感じです

M田さん 41 新ドラ打ちおろしなのにこのスコア。さすが、、、

 

今日は朝からクラブをゆったり振れて、ショットは非常に安定。

特にティショットはほぼ曲がらず、距離も出ていてアイアンショットも堅調。

パットもばっちりで、17番ショートは長いパットをスライスラインを読み切ってのナイスバーディ。

 

しかし池が絡むといけない。

最終18番はティショットは傾斜も使って300yのビッグドライブ。

6Iで刻むつもりがシャンク気味でイマイチ。

右の池に気を付けながら100yをPWで引っかけグリーン左に。

56度の寄せはイマイチで寄らず。

ここからがアカン。

4mほどのパットをやや打ちすぎてオーバー。

1mのパットをプッシュアウトしてしまい、3パットダボ。

 

11番も1mのパットを外して連続パーを逃す。

しかし、今日はショートパットがそれ以外はすべて決めることができた。

そのコツというか秘訣は後程気づきのコーナーで。。。

 

お昼はなかなかおいしかった。

サラダ付きのハンバーグステーキ。

M田さんはハンバーガーをチョイスしたが、なかなかの味とボリューム。

レストランの質は大変高いです。

 

ヤーデージはエッジまでの表示。なので距離はしっかりある。

こんな感じでまあまあ広々だが、結構フェアウェイはうねっており、

平らなところがなく、また戦略的なレイアウトで、リゾートコースっぽい名前から期待していくと痛い目にあうかもしれませぬ。。。

 

9番ティイングエリアからの風景。

いやあ、雰囲気あるなあ、なんてのんきに構えてました。

(この後悲劇が起こるのを知らず。。。)

 

OUTコース

 

1 ミドル 433y 4-2 ダボ

2 ミドル 339y 3-1 パー

3 ロング 517y 5-2  ダボ OB

4 ミドル 315y 3-2 ボギー

5 ショート 177y 2-2 ボギー

6 ミドル 389y 3-2 ボギー

7 ミドル 287y 2-2 パー

8 ショート 132y 1-2 パー

9 ロング 505y 8-2 +5 OB、2ndOB

 

【ティショット】

1 Xトップ

2 △右

3 X左

4 △右

5 Xダフリ5I

6 △トップ

7 〇右4UT

8 ○8I

9 〇

 

MATT 40-48 88 ちっともうれしくないスコア

ヨッチャん 46-42 88 ヨッチャんだけでなく後半は皆さん好調

マサ・Yさん 51-48 99 今日はGOODゴルフでしたね

M田さん 41-35 76 後半はアンダーパープレイ。さすが、、、

 

後半はティショットが全然当たらず、ようやく最後の9番で戻るまで、全然あかんかった。

ダボを2回たたくも、パー3つでしのいで迎えた9番ロング。

ここも最後グリーン周りが池なので、いやらしい。

 

そしてこのホールで雑なゴルフをしてしまい、ほとほと自分に嫌気がさしてしまった。

 

ティショットは文句なし。

しかしセカンド地点に行ってみるとやや前上がりのライ。

左にはクロスバンカー。

残り250yはある。

アイアンでよかったのよ。。。。

しかし5UTなんかもってしまい、迷いながらえい、っと打ったら案の定右に出て浅いOB。

 

ここでミスは前進してしまったこと。

+2打で打ちづらいカート道から110yちょいを9Iで。

左にフックしてWHは避けないと、という気持ちが強すぎたのか、

右に弱く出てしまい、これまたOB。

 

ここはその地点から打ったので1打罰で花道に運び、そこからオンして2パットの+5。

反省は後程しくじり先生で書きます。。。。

 

締まりないというか、進歩ないというか。まあ実力なのだが。。。

最後のホールくらい気持ちよくあがりたいのに、、、雑なゴルフしてしまったな。反省。

 

本日も皆さん、ありがとうございました!

 

ヨッチャん、また次回もよろしくです。

 

マサ・Yさん、駐在までにまた行きましょうね。

 

M田さん、今日も色々勉強させていただきました!向こうでもよろしくお願いします。