と、あらためて思った。
あきらめているわけではないが、最近ゴルフとこういう風に向き合うと気が楽なのだ、、、とわかるようになってきた。15年目の成長である。。。。笑
今日のラウンドはスタート前から波乱含み。
まず昨日、K野プロからSMSが。なんでもゴミ出しの時に転びそうになり左手をついたら、骨折したとか。お大事にしてください。もう64なんだから。。。
そして今朝。マサ・Yさんから連絡あり、頭痛がありお休みしたいとのこと。
こちらもお大事にしてください。
さすがにMATTも二人がキャンセルというのは初めてだ。
フィナウ君がいてくれてよかった。一人じゃ回れないもんね。
しかも今日は2サム、3B割り増しなし。ラッキーだったね。
というわけで期せずして2サムになった本日は、久しぶりの東雲GC。
2019年7月以来だ。
2週ほど前のゴルフ侍で舞台になっていたこともあり、それもあって久しぶりに回りたくなった。
ここは朝、かなり気温が下がるので有名だが、今日は気温も高めで日中も風が強かったこと以外は、暖かくゴルフ日和だった。
FD2で8:20頃家を出てのんびりドライブ。日曜の朝、緊急事態宣言下だからなのか道は空いている。30分ほどで到着。
パッティング練習を少しやる。
グリーンは相変わらず重い。
コースは戦略的で面白いのでグリーンさえ速くなればもっと面白くなるのにな。
OUTコース
1 ロング 504y 4-2 ボギー
2 ショート 127y 2-1 パー
3 ミドル 319y 2-2 パー
4 ミドル 350y 3-1 パー
5 ミドル 391y 3-2 ボギー
6 ショート 167y 4-3 +4 WH
7 ミドル 350y 3-4 トリ
8 ロング 509y 4-1 パー
9 ミドル 357y 4-1 ボギー
【ティショット】
1 ○右
2 Xダフリ8I
3 〇
4 〇
5 △
6 X6I
7 X左4UT
8 〇
9 △左
MATT 46 好調で30台行くかなと思ったくらいだった。6番までは。
フィナウ君 56 フィナウ君も4番までは好調だったのに。。。
ほんとに5番までは、これは37~8くらいで行けそう、、、というくらい、ショットもショートゲームも安定していた。
しかし、結局終わってみればいつものスコア。
ゴルフって自分の実力以上のものは出ないようになってるってこと。
スタートのロングは3mほどのイージーなパットが寸止めでボギー。
今日の波乱のパッティングを象徴していたのだろうか。
その後もこのくそ重いグリーン(グリーンキーパーさん、ちゃんと仕事してる?)に四苦八苦しながらのラウンドが続く。
今日はそれでも長いボギーパット(大体2~4m)をしっかり沈めるなど要所は抑えたつもりだが、超ロングパットが残ると大変。
くそ重いグリーンのせいで、まったく届かない。
6番は6IがダフってWH。
ところが前進して気づいたがなんと前4・・・・。まじか。打ち直せばよかった。
そして前4から56度はショートオン、超ロングパットはショート、4m近いパットも惜しくも外し、なんと屈辱の+4。
今年4ラウンドしかしてないのに、+8(ギブアップ)、+4、+4 と3ラウンド連続で大たたきしまくり。
7番ミドル。ここは苦手ホール。わざわざ短い4UTを持ったのに左に打ってしまい林の中に。
ここはしっかり横に出し、145yを7Iでピン左にナイスオン。
だが、、、、、
10m近い長いパットをショート、3mをオーバー、返しの1.5mが惜しくも入らずの4パット。
ロングパットになると全然転がらない。こんなグリーン嫌だ。
その後は8番でなんとかパーを奪取するも終わってみれば平凡なスコア。
つまらん。。。。でも今の実力はこんなものだ。
お昼はなんとこのご時世なのに、東雲GCの売りであるシャトレーゼスイーツ取り放題に、サラダバーを通常通りやっていた。
大丈夫かよ、、、と思ったがなんとトングが50個ほど置いてあり、消毒は万全。
客も黙々とサラダバーを楽しんでいる。まあ、こういうやり方もあるか。
MATTもフィナウ君もそれを見て、ま、いいかと食べました。。。
ちなみにレストラン内は消毒液にテーブル上の透明アクリル板、と対策はちゃんとできてました。あ、名物の温泉は残念ながら閉鎖。
ハンバーグステーキは挽いた肉がしっかり味わえる、ちゃんとしたハンバーグでした。〇。
午後は風がさらに強くなり難しいコンディションになってきたが、気温は高く体も動き、前半のショットの好調は維持。
17番ショートのグリーンから池を望む。冬の空と池の水面のさざ波が美しい。
INコース
10 ミドル 403y 3-2 ボギー
11 ミドル 352y 3-2 ボギー
12 ショート 174y 2-2 ボギー
13 ロング 542y 4-2 ボギー
14 ミドル 368y 3-2 ボギー
15 ミドル 319y 2-2 パー
16 ロング 492y 4-1 パー
17 ショート 162y 1-3 ボギー
18 ミドル 368y 4-3 トリ
【ティショット】
10 △左
11 〇5W
12 〇5I
13 △左
14 〇
15 〇右4UT
16 △ややダフリ
17 〇6I
18 〇
MATT 46-45 91 まあまあです
フィナウ君 56-59 115 悔しいでしょう
スタートから危なげないゴルフで、パー逃しのボギーの連続。
これならどこかで2つほどパーが来たら、80台も行ける。
しかしそうは甘くなかった。
11番は寄せがばっちりだったのに、1mのパーパットを外す。
15番、4UTはやや開いて右に。木が邪魔で高い球でないとグリーンを狙えない。
しかし高い球は得意のMATT、145yを左めボールを置き7Iで高い球を打ち、これが最高のショットでピン右に。
ここは意図した球が打てたという点で、ナイス。
しかし重いグリーンはバーディを許してくれない。
カップ左に弱く切れて入らず。。。ほんと遅いグリーン大嫌い。
この後のロングも下りのパットを沈めてナイスパー。
強い打ち下ろしが名物の17番ショートもアゲインストを計算して6Iでのショットはピン左にドスン。しかし、、、、10mそこそこのパットがまたもショート。そして2mが入らず3パットのボギー。
思えばここのボギーが次のホールを苦しくした。
18番は後半で12番に次ぐ難所。
ドライバーはトップ気味もしっかり飛んでフェアウェイ真ん中、残り150y。
強い打ち上げとアゲインストを計算し、5UTでしっかり打ったつもりが右に出てガードバンカーに。
ここにバンカーがあったとは、、、、
後半はカートのコースガイド(ボロボロ。。。。)を途中で紛失し、コースがよくわからない状態だったのが痛かった。
やや距離がある(20y)ガードバンカー、慎重に行き過ぎてダフって出ず。。。。
2度目はナイスアウトもピンまで4mの下りスライス。
これを入れたら89でスコアも何とかまとめられる。
得意のスライスを打つも惜しい、、、、。残念、入らず。
返しの70cmを入れる、、、、、はずがカップの周りをくるりんこ。。。3パットのトリ。
なんとも締まりのない終わり方。
でも91は今のAveなので、実力通りだから素直に受け入れるか。
3パットx3 に4パットx1 ではスコアはまとまらんね。
フィナウ君、今日はおかげさまで楽しいゴルフができました。
18ホール通して笑いの絶えないラウンドでした。
やっぱゴルフって2サムがいいね。会話も弾むし、ペースもよい。
またよろしくお願いします!
フィナウ君ショット。だんだんよくなり、少し後退し、、、そして成長ってことかな。