昨年から労基法改正で、年間10日以上有休休暇を付与する事業所は、一般、管理職問わず年間5日以上の有休を取得すること、となった。
今年はこれまで2日取得。0.5日は3月に組織の解散会をやった次の日に念のため(二日酔い対策)取った午前休。
1.5日は6月にウイルス影響でサーバーダウンして仕事にならず止む無く取った。
いずれも仕方なく取った有休。しかし事実、そういう取り方しかできていない。今回もそうだ。
午後に何もなさそうなので、1週間前からみんなに「何も入れないで」とお願いして午後休を取得することにした。
しかし、、、ただ休むだけでは面白くない。
13時に会社を出て、一路ベルモールへ。
ユニクロで下着や冬に家で着る家着を買ったり、コンタクトケア用品を買うなどの用事を済まし、
その後オートバックスに行って、以前から付けようと考えていたドラレコを物色。
さすがに平日午後は空いている。
すぐに店員さんをつかまえて、聞き込み開始。
事前にネットで機能を調べておいたので、すぐに機種も決まり購入。
前後カメラに駐車時監視、コード裏取り(配線を表に出さない作業)などの工賃も入れて約5万円。
決して安くはないが、今や当たり前装備なので付けてみた。
当初は作業に1時間半かかるというので、オートバックスからすぐのところに住む在宅中のともぞ~ちゃんにいたずら電話をかけたところ、「決裁が忙しくて遊んでられましぇ~ん!!」と泣きが入っていた。
相変わらず崖っぷちともぞ~だぜ、、、
しかしふたを開けてみると作業時間はたったの40分で終了。
う~む、カーポートがガラスに映りこんで見えづらい。中央にカメラが鎮座。
ドラレコのお世話にならないように安全運転継続するが、運転中の映像は一度見てみたいんだよね。。。
午後休のメリットを存分に使えた一日になって、よしよし。。。。