なんのこっちゃだけど、まあ、そういうことでした。
朝6:30にともぞうJADEがお出迎えで、一路、喜連川CCへ。
朝から晴天だが、午後は雲行きが怪しい予報。そしてその予報通りになったわけだが。
喜連川は昨年10月以来。そんなにご無沙汰だったか。
重いグリーンに相性が良くなく、ともぞうちゃんとの対決には、不利なのだ。。。
ヨッちゃん夫妻も合流し、西~南のいつもの順番でラウンド。
グリーンは相変わらず転がり悪い。遅いのではなく重い。
レギュラーティで6,302y。
今日も先週から意識している、ダボ以上打たない、リスクを減らすマネジメントを徹底したゴルフをやってみた。
それもショット、パット、アプローチが安定してきたからできるのだと思う。
西コース
1 ミドル 351y 3-1 パー
2 ミドル 354y 3-2 ボギー
3 ミドル 330y 2-3 ボギー
4 ミドル 391y 3-2 ボギー
5 ロング 481y 4-2 ボギー
6 ショート 152y 2-1 パー
7 ミドル 380y 6-1 トリ
8 ショート 166y 2-1 パー
9 ロング 513y 3-2 パー
【ティショット】
1 〇
2 ○
3 ○
4 〇
5 〇
6 X7I
7 △
8 △6I
9 〇
MATT 43 もう少し行けた感あり。7番が失敗だったなあ。。。
ヨッチャん 46 最近シャンクが多い、、、
ヨッちゃん奥様 39 グリーンがあっているのが絶好調
ともぞうちゃん 43 ええねえ、緊張感あるガチンコ勝負
【前半の総評】
思った通りのゴルフができている。
ティショットは5分の力でセカンドショットを意識した場所に運ぶことに集中、そしてセカンドショットは無理せず短いクラブで手前から、かつ残り距離を計算し、その距離に合わせたクラブで打つ。
これを徹底するだけでほぼダボを打つリスクを減らせる。
それでも叩いてしまうのだが、、、、
7番、ティショットはイマイチ飛ばず、ラフから4UTのショットはやや左に曲がり林の入り口のベアグランドに。50y強、56度はハーフトップして奥のピン奥のバンカーに、雨で固いバンカーからはホームラン、、、、反対のラフから56度でショート、パターで寄せてOKにつける。
セカンドの4UTは選択ミスではない。ちょっと曲がったのはミス。3打目のアプローチをハーフトップしたのがアカン。ここはショートしてもいい、くらいでよかった。そしたら4オン2パットで最低でもダボ。
お昼はマーボ膳をチョイス。もう少し辛い方が好みだ。
後半まで1時間強も待たされる。アコーディア得意の詰め込み作戦だ。
パット練習をして時間をつぶす。
雷さんが来るまでは、いいお天気。
南コース
1 ロング 510y 3-3 ボギー
2 ミドル 360y 4-2 ダボ
3 ミドル 305y 3-2 ボギー
4 ショート 141y 1-2 パー
5 ミドル 360y 2-2 パー
6 ミドル 390y 3-1 パー
7 ショート 166y 3-2 ダボ
8 ロング 506y 6-2 トリ WH
9 ミドル 420y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 〇
2 X左
3 〇
4 ○8I
5 ○
6 〇
7 △5I右
8 〇
9 △右
MATT 43-46 89 ギリギリ80台か、、あがり3ホールが残念
ヨッチャん 46-49 95 ヨッちゃん、不調です
ヨッちゃん奥様 39-44 83 奥様は絶好調です
ともぞうちゃん 43-50 93 ともぞう、またも自滅。。。。カミナリさん怖い
【後半の総評】
2番はイマイチだった。ティショットは左ラフに、無理せず8Iでレイアップ、しかし98yを52度でハーフトップし奥のカラーに、パターでの寄せはショートし、2mのスライス下りも入れられず、の素ダボ。一番アカンやつ。
それ以外は6番までまずまずだった。80台半ばくらいでいけるな、、、と思っていた7番。
突然空が曇り、遠くで雷鳴が。
7番、ティショットは右奥のラフに外す。6Iでよかったな。番手選択ミス。ラフから20y、56度は打ちすぎてピン上のカラー。このあたりから雨が激しくなり、雷が酷くなってきた。そんな焦った状態ではパットもミスる。パターの寄せは緩んでショート、2mのスライスラインを外してダボ。
なんでこんなとこでダボ、、、、
そして雨は激しさを増し、雷も落ちだしたので8番ロングを突っ切って9番近くの避難小屋に。
後ろのパーティがどんどんクラブハウスに帰っていく。
警報も鳴ったので、MATTたちは避難小屋で40分ほど待ち続けた。

土砂降りの雨と雷が約40分続いた。。。
そして嵐が去って8番のティイングエリアまで戻って再開。
しかし流れは戻らず、そして大雨の後のコンディションに負ける。。。。
8番、ティショットはやや右でナイス、ラフから7Iのレイアップはナイスも左のラフ、10cm入ったところに。池越え156ヤード、6Iで打つも水をたっぷり含んだ深いラフに負けて池にご奉納。。。。
打ち直しはちょっと前に出てPWで打つもバンカーに。
今思えば、あそこのロングはWHの場合前進ステージあったかも・・・・・一打損したか、、、
バンカーからはナイスアウト、上りスライス8mはショートも1mを入れる。
セカンドがラフに行かなかったら、、、、悔しい。
でも三打目のライを見て無理せず再度レイアップし、4打目勝負の方がよかった。まだまだ甘い。
最終ホールも最後に登り3mのパットを惜しくも外すという悔しい終わり方。
すっきりしないが、ともぞうちゃんをまた撃破できたし、やれることはやったのでとりあえず満足としよう。

ヨッちゃん、次回は月末、よろしくです

ヨッちゃん奥様、ナイスゴルフでした。

ともぞうちゃん、最近僅差の勝負になってきたので、面白いぞ

MATT盗撮ショット。軽く振れていてナイス