なんとか不調を脱出できたのだろうか。
ドライバー・・・特練を行いボールの先にボールがあるイメージで、その先にある仮想ボールを打つ意識を持ってスイング
パット・・・ゆったりしたリズムで打つ。またTVでやっている「激芯ゴルフ」でパットのレッスンプロが言っていた「入らなくなるとどんどん背が丸まり縮こまる」というのを見て、背をやや伸ばしゆったりしたフォームで打つようにした
アプローチ・・・2週にわたり練習でみっちり確認したので、今日はまずまずだった。
といった所を重点管理項目とし、あとは謙虚な気持ちで短いクラブで手前からを実践、またリスクを減らしダボを打たないゴルフを心がけた。
今週は夏バテ気味なのか疲れていたようで、今日の朝もイマイチスッキリ起きれず。
眠い目を擦って5:30に起き、6時40分頃フィットで出発。
八溝グリーンラインをひた走り約1時間のドライブで到着。
K野プロ、この10月より中国駐在の「世界気の利かない男選手権王者」のしんのすけと合流。本来はタツアキ君と一緒に行く予定だったが、タツアキ君「腰が、、、、」ということで急きょ棄権。40なのにすでにおじいちゃん、、、、
ここ馬頭GCはおよそ10年ぶり。10年前は99とか105とかそれはまあ、ひどいスコアだったが、進歩しただろうか、、、
レギュラーティで6,190y。
グリーンは恐ろしいほど重く遅い。やはりアマチュアゴルファーに楽しんでもらおうと、ゴルフ場もグリーンを遅くするのね。残念。。。。
このコースは景観が美しいのが売りだ。
さすがに田舎にあるだけあるね。自然を満喫できる。

気持ちの良い夏空。気温がもう少し低かったらなあ、、、

18番のグリーンを望む。

クラブハウスも洒落ている。レストランも同様。
今日は残暑厳しい一日。気温は35度まであがり、さすがのMATTもK野プロもこの暑さには参った。風が少しあったのがせめてもの救いだったが。
INコース
10 ミドル 385y 3-2 ボギー
11 ショート 178y 1-2 パー
12 ミドル 334y 3-2 ボギー
13 ミドル 388y 2-2 パー
14 ミドル 359y 5-2 トリ WH
15 ロング 513y 4-1 パー
16 ミドル 407y 3-2 ボギー
17 ショート 168y 4-1 ダボ OB
【ティショット】
10 △左
11 〇5U
12 〇
13 〇
14 X右
15 △右
16 △右
17 X右6I
18 △左
MATT 46 あがり2ホールがまずい
K野プロ 48 今日は遅いグリーンにタッチがおかしくなっている模様
しんのすけ 61 いつものペース
【前半の総評】
謙虚にダボを打たないゴルフに徹したのだが、まだまだ詰めが甘い。
14番、おそらくこのコースで一番厄介なホール。まずティグランドに立って、非常にアドレスを取りづらい。ティショットは右にヘナチョコスライスでWH。3打目をラフから7Iはチョロってしまい、池の方へ、、、しかし岩に当たって池ポチャを免れる。4打目は木が邪魔なので7Iでフェアウェイに戻す、95y、52度でピン左上にオン、下り8mはショートも1.5mを入れる。
ゆったり打つことを心がけたパッティングにしたこともあり、1~1.5mがちゃんと入るようになった。復活か、、、
17番、5Iのティショットは右に出て、キックも悪く浅いOBに。前4から56度でナイス、1.5mを沈める。
18番、ティショットは左にダフリ・チーピン、深いラフから9Iで出す、ナイス。こういったところは学習効果によるものか。6Iはハーフトップで左のラフに、125y池越え、9Iはナイスも飛び過ぎてピン奥に、行ってみると砲台グリーンのカラー、スタンスが取れず腰のあたりにボールがあるようなライ、パターを短く持って打つもミスってチョロってしまい寄らず、6mのフックラインは惜しくも入らず、、、、
何とも残念なあがり2ホール。80台は逃したか、、、と落胆。
最近夏バテ気味で食欲はあるが、重いものを受け付けない。
冷やし担々麺という安直なもので済ましてしまう(美味しかったけどね)。
昼を過ぎると益々暑くなってきた。
K野プロもさすがに堪えるとぼやいていた。
OUTコース
1 ミドル 382y 3-2 ボギー
2 ミドル 317y 3-2 ボギー
3 ショート 120y 1-2 パー
4 ロング 502y 3-2 パー
5 ミドル 342y 3-1 パー
6 ミドル 348y 2-2 パー
7 ミドル 295y 2-2 パー
8 ショート 156y 1-1 バーディ
9 ロング 492y 5-2 ダボ WH
【ティショット】
1 〇
2 X左
3 〇9I
4 〇
5 〇
6 〇
7 〇
8 〇7I
9 〇
MATT 46-39 85 久しぶりにハーフ30台
K野プロ 48-48 96 今日は得意のティショットがまったくアカンでしたね
しんのすけ 61-59 120 もちょっと練習したほうがよいのでは。。。
【後半の総評】
とにかくティショットがほとんど曲がらず、セカンドもナイスで3番以降はほぼパープレイ。
8番のショートは7Iでのショットがピン左2mちょっとに、これをしっかり入れてバーディ。
3ラウンド連続バーディが出ている。。。。
その流れで行きたかったが、、、
9番、ティショット完璧、セカンドの5UTも完璧なショット、前下がりのフェアウェイから100yをPWを持ったのがアカンかった。ハーフトップした当たりはグリーン左奥の池に、、、、、
5打目を52度でショートオン、上り5mを右に外す、、、
最後の最後にやってしまった。
なんとも無念。詰めが甘いね。
暑い中のゴルフだったけど、いいラウンドができてよかった。
お二人とも、暑い中お疲れ様でした。
K野プロ、今日は何もかも歯車が、、、、という感じでした。
しんのすけ。中国行ったらゴルフ上手くなるまで帰ってくるなよ。。。。