何のことかというと、、、

 

3週間ぶりに練習に行ってきた。

今日はいつも以上にアプローチを丹念にやってみた。

10、20、30、40、50yと打っていくが、へたくそアマチュアは、20y過ぎると球の散らばりがひどい。タテもヨコも。

やっぱりプロってすごいよな、、、、

 

で、今日の強い球を打った、というのは何なのか、というと。

ドライバーはじめとして、腰をしっかり回して下半身で球を打つということをやってみた、ということ。

これまで振り遅れを怖がって、そんなに下半身を積極的に使ってこなかった。

ドライバーは捻転を利用して、腰をぐっと回転させていくと飛距離があがるのだが、わざとやらなかったのだ。

 

暖かくなってきたし、体も動くのでよーし、今日はやってみようと思い、腰をぐいっと回す意識でドライバーを打ったら、とても強い球でいい弾道で飛んでいく。

3Wもしかり。インパクトの音も全然違う。

 

ただし、、、

練習後半で疲れてきたら、やはり振り遅れが目立ってきた。

なので、実際のラウンドでは、スタート数ホールとあがりの数ホールは、リズムに気を付けてしっかり振る、途中のホールでは腰を切ってしっかり振っていく、、、、くらいでいいのかもしれない。

これから暖かくなってくるのでボールも飛ぶようになる。

GW中のラウンドが楽しみだ。

(このご時世なので、GW中は、飯・風呂無しのスループレーを予約。。。)