福知山に赴任中の2018年の3月、有休を取っていわきに行った。
当時、そして今もいわきに単身赴任中のイケちゃんに会いに行くためだ。
イケちゃんとは同い年で大阪出身ということもあり、気が合う友として今でも付き合いがある。
先週火曜日は、サトちゃんが4月からインドネシア駐在となったため、3人で3年ぶりの同窓会を兼ねて、サトちゃんの壮行会を宇都宮で行った。久しぶりに3人集まり懐かしい思い出話に花を咲かせていたら、あっという間に夜中になり、居酒屋を出た後ラーメン食べたいね、と探したものの、昨今のコロナウイルスの影響か、どこも閉店。
結局唯一空いていたお店でパスタを食べて帰った。
そんなドタバタもよい思い出になった。
今回のいわき訪問は数か月前のミスター・フォーの呼びかけで実現した。
福知山時代の元上司であるミスター・フォーは、今、朝霞で勤務している。
いわきでイケちゃんに会って、飲んで、ゴルフしようというお誘いに乗らないわけにはいくまい。。。笑
28日土曜日、5時間弱の睡眠で眠い目をこすりこすり支度をし、6時過ぎに出発。
この日は東に向かって下道を走り、常陸大宮を抜けて日立南ICから常磐道に乗った。
下道はノンストップで1時間半ちょい、高速は途中SA休憩を入れて40分弱で、いわき湯本ICで降り、予定通りゴルフ場には9時前に着いた。
ラウンドを終え、17時には定宿のいわきワシントンホテルに到着、前にお土産でもらって美味しかった、みよし屋のじゃんがらというお菓子を買いに駅前のスーパーに買い物に行き、夜はhiko-berという焼き肉屋(塩のみで食べさせるという趣向のお店。確かに肉は旨かった)で腹いっぱい食べ、二次会は新たに開拓した店に行き、11時前にはお開きとなった。
この日は朝から雨だったが、夜になったら急激に気温が下がり寒くなった。
翌朝日曜日はみぞれ交じりの雨で、次第に気温が下がっていき真冬のような寒さに。
途中から雪に変わり始めたが、道路に積もるほどではない。
この日は水族館フェチとして前から行きたかった、アクアマリンふくしまに寄って12時少し前に出発、本当は色々観光したかったがノーマルタイヤに先週履き替えてしまったフィットでは、雪の降り方次第では危ないと思ったので、おとなしく帰ることにした。
悪天候の日は高速でも下道でも大差ないので、6号線をひたすら日立南まで降りていく作戦で走り続け、常陸大宮を抜ける行きと同じルートを通りほぼノンストップで15時には宇都宮に無事到着した。
楽しかったゴルフと水族館の記事は後ほど、、、、
アクアマリンふくしまを出てちょっと行ったところの交差点で。
写真ではよくわからんけど、雪が降っていた。
6号線沿いは南に行くにつれて、雪がみぞれに変わり、やがて雨になっていった。
ただ気温はずっと低く寒かった(車から降りたくない、、、)
家に着いたら芝生の上にはうっすら積もっていた。
道中、茂木のあたりは結構降ったようで、真っ白だったね。