【MATTデータ】2019年度 
 ラウンド数=44回
 Ave=91.1
 ベスグロ=83
 ワースト=100
 平均パット数=33.4
 100越えラウンド数=2回
 
 
*参考【MATTデータ】2018年度 
 ラウンド数=32回
 Ave=93.0
 ベスグロ=83
 ワースト=101
 平均パット数=34.4
 100越えラウンド数=4回
 
今年は2006年からのゴルフ人生で、平均スコアでキャリアハイを達成できた。
2013年に91.3を記録し、さあこれからどんどん上手くなってやるぞ、と意気込んていた矢先の韓国駐在。
その後も2015年に戻ってきて、仕切り直しと思ったら福知山転勤。
この5年間でほとんど練習らしい練習をできず(せず?)、気が付けば転落のゴルフ人生。
どんどん下手くそになり、2017年は最悪の年だった。
 
しかしそこから心を入れ替え(?)、心機一転練習をきちんと再開し始めてからは上り調子。
2017年から始めた様々な練習が功を奏したか、2018年半ばくらいからショットもパットも安定してきて、2019年はそれが花開いたという感がある。
 
苦手だったドライバーショットも、昔ほど飛ばないながらもコツをつかめたせいで安定し、アイアンも好調(最近練習不足でアカンけど、、、)、アプローチ、パターは今が一番上手いのではないか、と思えるほど。
 
こうなったら次なる目標は、やはり平均80台である。
今年は100叩きがたったの2回と、100を叩かないゴルフができるようになってきたかな、と思う。
それというのも、やはりショットが安定してきた(曲がらない)のと、ショートゲームの充実だろう。
それから、先日の最終ホールで気づいたように、落ち着いた気持ちでゴルフをするといメンタルの充実。
一番苦手かもしれないけど、来年は克服してよりよいゴルフができるようになりたい。