昨日に引き続き、本日もラウンド。
夏場の連続ゴルフはきついけど、この時期は体力的にも何とかなる。
タツアキ君の家にUC嬢も集合し、3人相乗りで8時に出発し9時にはゴルフ場に到着。鹿沼方面は距離の割に時間がかかる。
今日は朝から良い天気。
風は冷たく気温はそれほど高くはないが、雪がちらついた昨日よりはお日様が出ている分だけ暖かく感じる。
広陵CCは3年ぶり。コースはややうる覚えなのだが、ティグラウンドに立つと思い出す。過去よくラウンドしていたものな。
本日は南~東の順でレギュラーティで実測5,840と短め。
昨日のラウンドの悪さ加減が一日で直るとも思えず、今日も厳しいゴルフになるのだろうなあ、、、、と朝からやや暗い気持ち。
打ちっぱなしで体を慣らしていざ出陣。
南コース
1番 ロング 490y 4オン2パット ボギー
2番 ミドル 380y 4オン3パット トリ
3番 ショート 170y 1オン3パット ボギー
4番 ミドル 395y 4オン2パット ダボ
5番 ミドル 360y 5オン2パット トリ
6番 ショート 140y 1オン2パット パー
7番 ミドル 335y 4オン2パット ダボ
8番 ミドル 345y 4オン2パット ダボ
9番 ロング 465y 4オン2パット ボギー
(ティショット)
1番 △チーピン
2番 △薄い当たり
3番 ショート 5UT
4番 △右
5番 △右
6番 ショート 7I
7番 △右
8番 〇
9番 〇
MATT 51 またハーフ50超え、情けない
K野プロ 48 K野プロはOB連発で苦戦
タツアキ君 51 そんなにMATTに合わせなくてもよいのに、、、
UC嬢 58 まずまずの滑り出しかな?
【前半の総評】
ドライバー含めたショットが右に出る傾向は変わらず。
アイアンのキレはイマイチ、またダフリ傾向もやや残っている。
アプローチは多少マシになったかな、、、
パターは今日は最初全然タッチが合わなかった。
それと芝の目がやたらきつく、2mのパットでもカップ回りで結構きれるので、てこずった。
1番で1.5mのパーパットを外し、がっくりスタート。
2番、ドラは左にミス、4UTはナイス、50yを56度でまたもダフリ、、、
56度で再度ピン上にオン、下り8mはオーバー、上り4mも大、
下り50cmを入れる。
3番のショートも1オンしておきながら3パット。
この2ホールは下りのラインがそう見えず打ちすぎてしまい、ミス。
5番、ドラは右でイマイチ、5UTもダメでバンカーに入れてしまう、
56度で出すのみ、56度でのショットはショート、カラーからパターで寄せ、
しかし1.5mのパットを外す。
7番、ドラは左に出たがフェアウェイに戻る、7Iはナイスだったが距離足らず、
ガードバンカーにささる、56度は3打目ミスして出ず、4打目でオン、
3.5mのパットは打ちきれずX。
ここはセカンドがあと1mあればナイスオン、ピンに絡んでいたのに。
8番、ドラは○、打ち上げを7Iは右に出てガードバンカーに、
バンカーは出すのみ、パターの寄せは良かったが、上り1.5mを外す。
こうして無駄なショットや、入れるべきパターが入らず50超え。
まったくもってストレスが溜まる。
お昼は石焼麻婆をチョイス。なかなか美味しい。広陵はご飯が美味しいね。
午後は途中から強風が吹き荒れてきて、少し厳しい環境に。

東コース8番のティグラウンドからかな。鹿沼の市街地が見える。
東コース
1番 ミドル 310y 4オン1パット ボギー
2番 ロング 450y 3オン2パット パー
3番 ミドル 355y 4オン2パット ダボ
4番 ショート 120y 2オン1パット パー
5番 ミドル 370y 3オン2パット ボギー
6番 ミドル 305y 3オン2パット ボギー
7番 ミドル 345y 4オン2パット ダボ
8番 ロング 420y 3オン2パット パー
9番 ショート 135y 2オン2パット ボギー
(ティショット)
1番 △右
2番 〇
3番 〇5UT
4番 ショート 9I
5番 〇
6番 〇
7番 X右
8番 〇
9番 ショート 8Iハーフトップ
MATT 51-44 95 後半はまあまあだったかな
K野プロ 48-51 99 ハンドレッドクラブ入会は回避
タツアキ君 51-47 98 同じく入会回避
UC嬢 58-64 122 アドレスしてから打つまでが速すぎる気が、、、
【後半の総評】
最近のラウンドの中では、比較的落ち着いてできたかな、、、、
アプローチの感覚も少し戻ってきたし、パットもタッチがあってきた。
3番、左がずっと池の難ホール、5UTは〇、6Iは右に吹けてしまうミス、
ラフから56度はザックリ、56度で再度オン、2mのスライスラインを外す。
右に大きく外した時点でアウト、池を逃げすぎだし逃げるのなら7Iだったな。
7番、ドラは右にスライスし林の入口に、ベアグランドから6Iはダフリミス、
木の根っこから6Iのパンチショットはまあまあ、56度でナイスオン、
上り4mのパットを外す。
しばらく休眠して練習に励んだほうがよさそうね。
冬のゴルフはムズカシイ、、、というのを今年はとくと実感できた。
なにせ3月までの3カ月で、13ラウンドもこなしたのは初めてだもんね。
4月からは暖かくなってくるだろうから、それまでは練習のみで過ごそう。。。

珍しくとっちらかったK野プロ、それでも何とか踏みとどまる。

スコアは昨日に引き続きピンチだったが、オリムピックで大活躍。
(次回は取り返してやる、、、)

UC嬢ショット、よく見ると左上の隅にピンクのボールが映っている。