いつものK野プロ、UC嬢に加え、今日はMATTの天敵・フクゾーさんが参加。
7:00過ぎに家を出てUC嬢のアパートに。
そこでフクゾーさんのステップWGNに乗り換えて、3人でGO。
K野プロは用事があるため一人で向かうことになった。

このフクゾーさんの運転がまあ、酷い。
K野プロやUC嬢から噂では聞いていたのだが、
とにかくマイペースでストップ&GOがまるでON・OFFのスイッチの切り替えのような運転で、乗っていて気分が悪くなる。
帰り道などは危うく右直事故になりそうになり、UC嬢と二人で慌てて止めたくらいだ。まあ、乗せてもらっているので文句言えないが、良く事故起こさないなと、、

1時間ほどのドライブで茨城にあるロックヒルGCに到着。
ホテルも併設されており、クラブハウスもそこまでの導入路もバブリー。

イメージ 1

とにかく無駄なものが多いのが、バブル時代である。

到着して打ちっぱなしでも行こうとマスター室に確認したら、
「往復で10分になります」
だと。それを聞いてやめた。。。。

グリーンに行きパット練習することにした。
グリーンは転がりがよく、とてもよいコンディション。
実際にコースに出ても同じで、素晴らしい。

今日は36ホール(レイク、ロック)のうちのロックコースを選択。
レギュラーティで実測6,127ヤードだが、エッジまでの距離なので、
実際は6,400くらいはあったか。
なお、前半終わるまでMATTはエッジまでのヤーデージと思っておらず、
ずっとショットがショートして頭が???になっていた。。。。悲

お天気は朝から曇り空で肌寒かったが、時間が経つと暖かくなってきた。

INコース

10番 ミドル 327y 3オン1パット パー
11番 ミドル 331y 3オン2パット ボギー
12番 ショート 186y 2オン2パット ボギー
13番 ロング 475y  3オン2パット パー
14番 ミドル 380y 3オン2パット ボギー
15番 ミドル 379y 2オン2パット パー
16番 ロング 483y 5オン2パット ダボ
17番 ショート 119y 2オン2パット ボギー
18番 ミドル 348y 3オン2パット ボギー
 
(ティショット)
10番 Xダフリ左
11番 X左
12番 ショート 5UT左
13番 ○
14番 ○
15番 ○
16番 Xダフリ
17番 ショート 9I右
18番 ○

MATT 43 だましだまし、なんとか耐える
K野プロ 42 ティショットが安定、うらやましい
UC嬢 59 17番でニアピン2階建てGET
フクゾーさん 45 相変わらずのマイペースです

【前半の総評】

ドライバーもアイアンも、体が上手く回転できずギクシャクしたスイングになってしまっていた。
特に前後半通じて、ドライバーは全くリズムが悪く変なミスばかり。
ダフったり引っかけたり。おかしい。。。
アイアンも胸をすくショットは殆ど出ず。
しかし、なんとか寄せとパットでしのいでみせた。

10番、ドラはいきなりダフって左に、前上がりのラフから7Iはショート、
 花道から56度でナイスオン、上り1.5mを入れてパー発進。

13番、ドラはナイス、ラフから5UTはナイスでカート道も使い、
 グリーン右のカラーまで運ぶ、下りのライをPWで打つも寄らずカップの下へ、
 4mのパットは惜しくも入らず。

カート道も使ってほぼ2オンだったのに、バーディも獲れないとは。。。

15番、ドラは左も○、ラフから打ち下ろしを8Iでピン下にオン、
 上り12mはショートするも、4mのフックラインをねじ込みパー。

16番、ドラはチョロってしまいX、5Wはナイスショット、
 深いラフから5UTはテンプラで飛ばず、9Iは左のラフに、
 56度でオン、5mのパットは惜しくも右に外すも50cmを入れる。

ティショットを痛恨のミスでダボ、、、

18番、ドラは○、ラフから9Iはフックしてラフに、56度でナイス寄せ、
 しかし1.5mのパットを寸止めでボギー、、、

最悪の上がり方、、、
前半はヤーデージをセンターまでと勘違いしていて、アイアンはすべてショート、、
とほほ、、、、

お昼は追加料金で海鮮御前を食す。美味なり。

ちなみに前後半通じて、前の2サムが最悪だった。
やたらオタッキーな理屈を並べてしゃべっているが(ギアも良いもの揃えて)、
打ってみたらヘボ、しかもスロープレイ。
前の組がかなり前に行かないと打たないくせに、肝心のショットは全然届かないどころかダフッたり、OBだったり、、、、
みんなこの2人にリズムを崩された感あり。
とにかく遅くて前半などは3時間近くかかったのだ。
もう二度とコースに出ないでほしい、、、、

OUTコース

1番 ミドル 381y 3オン1パット パー
2番 ショート 108y 1オン3パット ボギー
3番 ロング 501y 3オン2パット パー
4番 ショート 158y  4オン2パット トリ
5番 ミドル 361y 3オン2パット ボギー
6番 ミドル 352y 3オン2パット ボギー
7番 ミドル 378y 3オン1パット パー
8番 ロング 488y 3オン2パット パー
9番 ミドル 417y 3オン2パット ボギー

(ティショット)
1番 ○右
2番 ショート PW
3番 ○左
4番 ショート 6I
5番 ○
6番 Xチーピン
7番 X引っかけ
8番 X左
9番 △左

MATT 43-43 86 なぜこのスコアになったか不明
K野プロ 42-40 82 後半は更に安定度を増しました
UC嬢 59-52 111 前半が惜しかったな、、、
フクゾーさん 45-48 93 マイペース変わらず

【後半の総評】

今回のコースは距離はあるものの、広くてハザードも少なく易しいコースだった。
だからショットがめちゃくちゃでも何とかそこそこのスコアで回れたのだろう。

3番、ドラは左も○、前下がりから5UTはナイス、8Iはフックでオン、
 上り10mは上手く打ったがグリーン上のコブで跳ねてショートする不運、
 しかし残り3mをしっかり沈めパー。

4番は悔やまれるホールだった。
 フックを打とうとやや右に向いて6Iを打ったが、
 薄い当たりで右に出てピンに近い位置のバンカーに、
 バンカーから1度目失敗、2度目は出すのみになってしまう、
 カラーからパターで寄せるもイマイチ、1.5mスライスも外す、、、

ミスのオンパレードでやってはいけない、ショートでのトリ。
アイアンがこの日はダメなのだから、左の広いところに安全に乗せようよ、、、

6番、ドラはチーピン、ラフから4UTはナイス、56度でピン左にナイスオン、
 2.5mスライスラインは右に外す、惜しい。

7番、ドラは引っかけミス、前下がりのラフから4UTはナイス、
 56度でナイス寄せ、スライス4mをガツンと入れてパー。

8番、ドラはフックするミス、4UTはナイス、9Iでナイスオン、
 2段グリーンの上10m、狙って打ったパットはカップ20cmにつけOKに。

9番、ドラはまたもフック、4UTはナイス、52度もナイス寄せ、
 しかし、、、18番の再現か、1.5mを打つも右にわずかにきれて外す、、、

前後半18番と9番で、1.5mのパーパットを外すというミス。
アカン、、、、精神的ショックが大きすぎる。

今日はほとんどのショットがイマイチだったのだけど、
なぜか上がってみるとスコアはまとまっていた。
不思議だ、、、去年なら確実にボロボロになっていた。

ちなみに後半のドラが乱れた6番~9番の4ホールは、
いずれのホールもM2の4UTがさく裂。
レスキューの名の通りずいぶんと助けてもらいましたとさ、、、笑

雨かもと言われていた天候だったが、何とかもってゴルフ日和になった。
美しいコース、コンディションの良いグリーンと、十分楽しめた。
またよろしくお願いします。

イメージ 2

UC嬢の失敗ショット。また右向いている。。。。

イメージ 3

K野プロは今日も絶好調。金曜日もラウンドだったそうです・・・

イメージ 4

雄大な景色が堪能できる。

イメージ 5

キノコもいっぱい群生している。
(だからランチはきのこフェアだったのか??)

イメージ 6

こういうショットも妙に絵になる。

イメージ 7

ロックヒルというだけあって、大きな岩がコースのそこかしこに。
ちなみにフクゾーさんショットは撮り忘れたので、ここで入れておきました、、、
(ちっちゃいけど、、、)