25日は最終出社日。
車がないので、アークホテルまでサトちゃんに迎えにきてもらった。
週末明けの初日はいつも枚方から早朝に帰ってくるサトちゃんに、少し早めに出てもらって、アパートに寄ってもらったのだ。
会社に行く前にアパートに立ち寄り、LEDシーリングライト2個とオーブントースターをあげる。代わりではないが枚方の和菓子屋のお菓子をくれた。
気を使わせてしまったようだ。
会社に着くと、朝会でのあいさつ、事業管理部の臨時MTGであいさつ、アパートの退去立ち合いのため外出、更に上司のミスター・フォーとも30分ほど色々お話をしてごあいさつ。昼飯のあとヤマザキショップのおばちゃんにあいさつ。
午後は会議のあと、生産部部長のシオミさんにスペシャルラインツアーをお願いしてあったので、約1時間半のツアーに出発。
いつも行かない工場の裏側の隅々まで見せてもらった。
シオミ部長には本当にお世話になった。愚痴をきいてもらったり、調達の仕事で助けてもらったり。本当に感謝、、、である。
その後品質管理Gとの会議であいさつ、部下の車に同乗して送別会への送迎バス乗り場に行き、会場へ。
送別会の会場は、MATTが来た時の歓迎会と同じ「柳町」。
名店「とりなご」の姉妹店だ。

3年前は3階の座敷だったが今日はテーブル席。相変わらず調度類や食器類もしゃれている。もちろん、会場の建物もしゃれているのだが。
事業管理部・営業部あわせて20人ほどの会。家庭の事情で来られなかったユッティと、ずっと産休/育休で休んでいるIKさん以外は全員参加してくれた。
またOBのAKさんも飛び入り参加してくれて感謝です。
(AKさん、餞別のお米5kg、ありがとうございました)
サトちゃんの名幹事のおかげで会は和やかに進む。
仕事の話は全くなし(というMATTのポリシー)、楽しい話題だけで盛り上がった。途中、恒例の記念品のお披露目。
MATTはサトちゃんにあるものをお願いしていた。
それは、これ。

287系「特急きのさき・はしだて」の模型だ。
なんにしても、この3年間暴風雨や雷で遅延し、止まったり、獣をはねて緊急停車して遅れたり、雪で止まったり、、、
と災難もあったが、それでも健気に走ってMATTを運んでくれた山陰本線の特急の模型。机に置いて眺めるたびに、この3年間を思い出せるのでお願いした。
1両だけとなると新品ではなく、サトちゃんがヤフオクで落としてくれたようだ。本当にありがたい。サンキュー、サトちゃん!
そのほか、営業部からはロゴ入りボールとボールペン(会社のノベルティグッズだろ!!笑)、いわきのイケちゃんからビンテージの丹波ワイン(イケちゃん、ありがとう!またお礼します)、ムライくんから足立音衛門の高級お菓子の記念品をいただきいた。
皆さん、お気遣いありがとうございます!
2次会は会社でよく使うバーでMATTも入れて8人で飲み、その後最後はヌマッチ、今夜のためにホテルを取って泊まりにして臨んだカッキーの3人で飲んで0時過ぎにホテルに帰った。
こうして福知山での最後の夜は無事終了。
みんな、最後に楽しく送り出してくれたありがとうございました。
皆さんと一緒に仕事ができた3年間は、楽しかったです。