イメージ 1

うむ、ホコリが溜まっていて掃除が必要だな。。。

昔MATTが乗っていて、今は義理の母親が乗っている初代フィットのインパネについているコイン入れ。

たぶん、電子決済時代に生まれた最近の若人には、何に使うためのものかわからないのではと思う。
昔の車には当たり前のようについていた。
ここにコインを収納して、高速道路の料金所で小銭を払う時に使う。

いつ頃までついていたのだろうか。
ちなみに初代フィットは付いていたが、MATT家にある2代目フィットにはすでについていない。おそらく2000年代後半からは乗用車での装備が減っていったのではないかと推測する(商用車は今でもついているはず)。

まあ、今でもお財布携帯など使わない人にとっては自販機でジュース買うのに使うこともあるかもしれない。

シガーライター&灰皿とともに、消えゆく昭和の自動車装備。
アフターパーツでは、スキーキャリア(今は自転車キャリアが主流か)や、
後付けのフォグランプ(CIBIEとかPIAAとかね。。。)も、
絶滅危惧種だ。

そういえば最近カーショップに行ってないな。
連休中にぶらっと見に行ってみるかな。。。