6月末に買った新クラブたち。
しかしその後の週末はずっと出ずっぱりで、全然練習に行けていなかった。

そこで岐阜に帰っている間を利用して、練習に出かけることとした。

いつも気になっていた、岐阜の家から5kmの高富のあたりにある練習場。
気温が38度にもなろうとする午後2時に行ってみた。

システムは90分打ち放題か、一球いくらで買うかの選択制。
しかし良心的なのは90分打ち放題を選んでも、もし早めに切り上げたら一球いくら制か打ち放題かどちらか安い方で清算してくれるとのこと。
打ち放題は1200円とリーズナブル。
もちろん、打ち放題にした。

1,2階席があり、自動で球が出てくる設備。
福知山よりいいではないか。
惜しいのはネットが115ヤードまでしかないので、長いクラブはイマイチ飛球の状態がよくわからない。

56度、9Iも持ってきていたので少し肩慣らし(クラブを持つのは実に3週間ぶり)して、ドライバー、5W、4UTを打ってみる。

先中調子のシャフトなので、やはり中調子とは感覚が少し違う。
そこで、これまでちょっとタメを作って打っていたのを、
切り返しを少し早くして手首のリリースも早め、しっかりとクラブを振る打ち方に変えて打ってみた。
その方がしっくりくるようだ。
今までドライバーは方向性を気にして、当てて終わりのスイングになっていたので飛距離も出なかったが、M2にしてちょっと自分のゴルフスイングも変えてみようかと思った。

もう一度来週、練習して見て最終週の週末にラウンドで試してみることにしよう。

100球以上打ってみたのだが、途中で呼吸が早くなってきたのでこれはやばいと思い、少し休んで水分を取りながら打つことにした。
Tシャツは汗でびっしょり、こんな日にラウンドしてたら死んじゃうよ。

殺人的な暑さだったので、スイングもおかしくなりそうで早々に切り上げて帰ることにした。この週末も暑いようだから、しっかり暑さ対策して練習に臨むか。