さっきブログを書いていて、そういえばアメリカ時代にF22とHonda Jetの生写真をもらったな。。。。
と探してみたら、あった。

アメリカ人って飛行機好きが多いイメージがある。
一般的な男性は、アメフトか野球、飛行機、自動車、
何か話題を作る時にこれらのネタを持ち出せば、たいてい会話は成立する。
これらの写真は、ある一件で一緒に仕事したことから仲良くなったパトリックからもらった。いつも顔を合わすとエロ話を振ってくるナイスガイだった(どこが・・笑)

たぶんどっかの軍の飛行場で撮ったんだよな。

この写真、めっちゃしぶい。。
さて、貴重な写真の次は、こちらも今となってはそれほどでもないが10年以上前では貴重だったろう写真たち。







なんかのイベントなんだろう。2005年ってあるな。
写真を撮られているのは、Hondaエアロの社長であり、今や本社役員で開発責任者の藤野さんですな。

そういえばアメリカで一緒に仕事してたトニー・B、ナベさんがHondaエアロに異動していったっけ。いいなあ。。。



あるネットの記事を読んでのことだが、飛行機業界の専門家曰く、
MRJが飛ばず、Honda Jetが飛んだのは、
本当に飛行機を飛ばそう、という情熱を持った人間がいたかいなかったかの違いだとか。
日本で勉強しても飛行機は作れない、飛行機作りたかったらアメリカに行って勉強し、試作機を飛ばせ、ということらしい。
そういった話が、また空へのロマンを増幅させる。
航空ショーが見たくなったなあ。。。