さて、序章で今回のラウンドの趣旨は書いたので、いきなり本題に。
今日は本来は2月の恒例「春節会」で中国よりイズモンさんを招いてのラウンドのはずだったが、今年は予定があわずK野プロ、UC嬢と3人でのラウンドに。
MOPは実に3年ぶり。
前回は韓国駐在時代に、旧正月の休みで日本に一時帰国した際の「春節会」でのラウンド。ボロボロの頃で、ブログを振り返ると何事も上手くいかず荒れ放題だった記憶がよみがえる。
一日を通して穏やかな天候。
午後になると強い風が吹くのはこのコースの特徴。
レギュラーティで6,270ヤード。
コースコンディションは最高。河川敷のコースでこんないいコンディションというのは、なかなかない。
OUTコース
1番 ロング 514y 4オン2パット ボギー
2番 ミドル 349y 4オン2パット ダボ
3番 ミドル 368y 3オン1パット パー
4番 ショート 153y 3オン1パット ボギー
5番 ミドル 386y 3オン2パット ボギー
6番 ミドル 350y 3オン2パット ボギー
7番 ショート 131y 2オン1パット パー
8番 ロング 548y 4オン1パット パー
9番 ミドル 407y 4オン2パット ダボ
(ティショット)
1番 ○
2番 △右
3番 ○
4番 ショート
5番 ○右
6番 △左
7番 ショート
8番 △左
9番 △左
MATT 44 アイアンの切れが戻ってきた。パター、ショートゲームも好調。
K野プロ 43 こちらも安定したゴルフ。
UC嬢 58 6番以降が惜しい。最後の9番のパットはお見事。
【前半の総評】
アイアンの切れが戻ってきた。練習の成果か。
変なフックは一切出ず、クリーンに打てている。ダフリもない。
1番、ドライバーナイス、5UT、5UTと打ち花道からPWの転がしで、
ナイス寄せ。パットは惜しくも外す。
2番、ドライバーは右にそれて林に。

うむ、打てない。
8Iで脱出。PWはトップ気味でイマイチ、2パットでボギー。
3番、ドライバーはナイス、6Iはナイスもややグリーンの左、カラーに。
PWの寄せは50cmに。ナイスパー。
4番、7Iは左のバンカーに。56度はホームラン。。。。悲
52度の寄せがうまく決まり、下りの2mを入れるナイスボギー。
5番、ドライバーはナイス、フォローの中6Iはナイスでカラーに。
カラーからPWでナイス寄せも、パットがショートでパーならず。
6番、ドライバーは左に、6Iはショートで左バンカー。
56度でナイスアウトでピンに絡むも、1mをプッシュアウト。。。泣
パーが欲しかったホール。。。
7番、9Iはつかまり過ぎて左のバンカー。ここから56度でナイス寄せ、
2mのパットを決めてナイスパー。
8番、ドライバーは左でバンカーの先のあごに。
3UTはナイスショット。6Iはナイスオンもやや大きく奥にこぼれる。
下りのアプローチ、56度をややだふらせてナイスオン、1mを入れてパー。
9番、ドライバーは左でイマイチ、3UTはフックして左の木の下、
ベアグランドから56度はダフるミス。
56度でピン上にオン、8m下りはナイス寄せ、1mを入れる。
ミスらしいミスは、2番のティショットと9番の2~3打目くらいか。
そのほかは、非常に安定していた。
3年ぶりとはいえ、勝手知ったるかつてのホームコースというのもある。
お昼ご飯は変わらず、まずまずのクオリティ。
やや食べ過ぎて後半に臨む。
午後はいつも西風が強くなり、横からの風に翻弄される。
後半は一転してミスが多いラウンドとなってしまう。
INコース
10番 ミドル 364y 4オン2パット ダボ
11番 ロング 475y 3オン3パット ボギー
12番 ミドル 311y 3オン2パット ボギー
13番 ショート 163y 3オン2パット ダボ WH
14番 ミドル 369y 3オン2パット ボギー
15番 ミドル 320y 4オン1パット ボギー
16番 ショート 166y 3オン2パット ダボ
17番 ロング 544y 4オン1パット パー
18番 ミドル 352y 3オン1パット パー
(ティショット)
10番 ○
11番 ○
12番 ○
13番 ショート
14番 X左に天ぷら
15番 X左にチーピン
16番 ショート
17番 ○
18番 ○
MATT 44-46 90 今のMATTには申し分ない結果
K野プロ 43-44 87 前後半で2バーディとナイスラウンド
UC嬢 58-61 119 途中であきらめたらアカン
【後半の総評】
後半は凡ミスが続出してまとまらなくなってしまった。
10番、ドライバーは○、6Iは右に出てバンカー横の下の緩いラフに。
バンカー越えであげないといけないが、地面が緩く難しい。
案の定、52度でざっくり。バンカーからは56度でナイスオン。
4m下りは惜しい。。。
11番、ドライバーはナイス、木越えを6Iはナイスもクロスバンカーに。
90yを48度でピン上にナイスオン。
下り10mは左に、3m上りも左に外し、3パット。
12番、ドライバーはナイス、9Iはショートするミス、56度でピン上に、
4mのパットをショートし、パーならず、、、
13番、池越え、7Iは噛んでしまい池にご奉納。6Iで攻めるべきだった。
前3から52度はナイスも上りスライスはオーバー、1mの返しはナイス。
14番、ドライバーはなんと左に大きな天プラ。久しぶりのティショットミス。
OBは免れた。8Iでナイスアウト。100y強をPWでピンそば2mに。
しかしこのパットを打ち切れず、パー逃し。
15番、ドライバーはチーピンで左に。木の下から5Iで出す、ナイス。
52度は左のカラーに。52度で寄せて1mフックを入れてナイスボギー。
16番、池越えを6Iはナイス、、、のはずが右に出てサブグリーンに。
これも変なショットだった。
56度のアプローチは噛んでショートしてバンカーに。
56度でナイス寄せ、フック3mは惜しくも外す。
17番、ドライバーナイス、3UTもナイスだったが右クロスバンカーに。
あごの下なので8Iでナイスアウト。
52度でピン奥1mにナイスオン、これを決めてパー。
18番、ドライバーはナイス、7Iは右からの風に流され左ラフに。
ラフから砲台Gに向かい56度でナイスオン、下り2mを沈めパー。
後半はミスが出たが上出来ではなかったろうか。
今日はトリが一つもなかったのだ。
ダボ5のパー5で、90。
昨年の酷かったころから比べると、実に気持ちよくゴルフができている。
両脇をしっかりしめて、コンパクトに振ることだけを意識してのラウンド。
この調子を持続させたい。
K野プロ、UC嬢、次回は3月を楽しみにしております!!

今日もナイスフェードでした!

でもやっぱり、パットの時はかかと体重が安定すると思うぞ!