先週から日本中が最強寒気団に包まれ、東京でも雪が積もるなど、
大荒れの天候となった。
ここ福知山も、23日に一仕事終えてホッとした直後の25日から雪が降り出し、
ずっと雪空の毎日が続いている。
今年の雪はサラサラのパウダースノーだが、いかんせん気温が低すぎる。
朝晩はガチガチに凍ってしまい、難儀する。
25日の朝は今年初の雪かき。
8時前に外に出てひーこら雪かきしていると、前のお家の社長さんが車で帰ってきた。
昨年は社長さんにはスコップを貸していただき、大変お世話になった。
久しぶりだったので挨拶すると、数か月会っていなかったのでお元気でしたか心配してましたよ、とおっしゃる。
本当に優しい方である。
雪はほぼ3日間降り続き、今日、土曜日も朝から降ったり止んだり。
結局外には出かけることができなかった。
出かけても大変なだけだし、寒いしね。。。
何せ、家の中でも機能下着の上下を着ないとやってられないくらいだ。
オハイオ、ソウル、宇都宮と雪道の生活も気づけば25年、運転はまったく問題ないのだが、それでも雪道の運転は気を遣う。
雪道走行って低速でもタイヤがズリズリ滑って楽しいのだが、オハイオみたいに日本は道路が広くないのでそんな遊びもできない。

25日朝8:00。あ~あ。。。

26日夜7:00。雪落しで5分。。。

27日朝8:00。昨年レベルに積もったな。。。




27日夕方5:00。夕焼け空がきれいだった。