

もちろん、帰りは下りが多くなるので楽だったのだが、
そのせいかどうか、どうも帰り道を間違えてしまったのに気づかずに歩いて行ってしまったようだ。。。

多宝塔。こちらは全然人がおらずじっくりと眺めることができた。

韓国時代より始めた、先端とんがり写真の収集。



まだわずかに残る紅葉を背景に。。。
この多宝塔を見ても気づかなかった、アホなMATT。
ここを後にしてケーブルカー乗り場についてようやく来た道と違う道を通ってきたことに気付く。。。。笑
本堂を出た後右に向かうべきを左に歩いて行ってしまったのだ。
戻るとまたえらく歩くことになる。
見るとケーブルカーは15分おき運行であと数分で乗れるようだ。
200円払って乗ることにした。
楽ちん楽ちん、あっという間に下山。
こうしてMATTの鞍馬寺探訪は終了。
M谷さんの推薦のおかげで、フィジカルにはいい山歩きができ、
メンタルには汚れた心をすっかりパワースポットで洗浄できた気がする。
(あくまで本人の感想です)
帰りはへとへとになったカラダをほとんど動かすことなく、
電車に揺られて福知山に帰りついた。
こちらにいる間に、行ったことの無い京都の名刹をもっともっと探訪したいね。