
ふゆづきを横目に見ながら移動。

ひゅうがの後ろ姿。

左後ろにファランクスみたいなものがついている。
近くの自衛官に聞いてみると、ファランクスとはまたちょっと違う機能だが、
やはり対潜水艦用の兵器だそう。

対潜魚雷もここ(窓みたいな四角)から出てくるんだってさ。

ひゅうがは(空母型)護衛艦としては結構な武装兵器を装備しているのだが、この後に建造・就航したいずも型は空母機能に特化しているところが、最大の違いか。
イベント会場に行ってみると、さすが海上自衛隊、カレーの屋台がたくさん出ていた。それも各艦名ごとに違った種類のカレーがある模様。
その艦の名物カレーなのだろうか。(聞くのを忘れた、、、)

やはりひゅうがだろう、、、
と思って行ったら、なんとライスが売り切れて仕込み中。

まつゆきのカレーにするか。。。

ましゅうもあるぞ。
結局、乗船したふゆづきのビーフカレーにしてみた。

ちゃんと肉も入っていて、何より甘くて辛くてという微妙で繊細な味がとても新鮮だった。美味しかったです。これで600円。
屋台によっては400円~500円とリーズナブル。
飲み物も市販価格と同じで良心的。
後で知ったのだが、別屋台の元祖・肉じゃがはカレーに少し乗せの場合は300円が100円になったのだ。初めに知ってたら。。。

ひゅうがのファランクス稼働デモをやっていた。
もちろん回すだけ。。。

音楽隊の生演奏も聴ける。
暑い中ご苦労様です。
ゆるキャラもいたが、子供に「中に人がいる~!」とかいじられていた。
こちらもお疲れ様でした。。。

敷地内の赤レンガ倉庫。
フェスタの時しか近くで見れないので撮っておく。
暑さもあって12時過ぎには会場を後にした。
朝早かったのと、歩き疲れ・立ち疲れで帰りは眠かったががんばって運転して帰宅。
もともとのんびり週末の予定だったけど、充実した休みになってよかった。