なんとも弱気なタイトル。
でも、今のMATTの本音なんだよなあ。
今日のコースは初挑戦。
姉妹コースの宮の森CCは昨年末に経験済み。
同じく林間コースであるが、こちらの方が比較的易しいかもしれない。
7時に家を出て7時30分頃には着いてしまった。
朝は道が空いているからな。帰りは結構時間かかったね。
クラブハウスとコースの間を東武線が走っているという、
一風変わったレイアウト。
フェアウェイ両端はOBがほとんどなく、林があるだけ。
グリーンは結構遅くて苦戦した。
休日だったがそれほど込み合っていなくて順調に回れた。
連休中5ラウンド目だが、疲れはない。
レギュラーティで実測6,104ヤード。
今日のメンバーはK野プロ、UC嬢に加え、フクゾウさん。
K野プロが声をかけて参戦したが、正直MATTはフクゾウさんが苦手。
トンチンカンな発言とペースで、UC嬢+フクゾウさんでリズム崩壊は必至。
で、そのとおりになってしまった。。。ww
INコース
10番 ミドル 344y 2オン2パット パー
11番 ミドル 385y 3オン1パット パー
12番 ミドル 368y 2オン2パット パー
13番 ショート 174y 2オン1パット パー
14番 ロング 515y 5オン1パット ボギー
15番 ロング 513y 5オン1パット ボギー
16番 ミドル 398y 4オン0パット パー
17番 ショート 116y 1オン3パット ボギー
18番 ミドル 312y 3オン1パット パー
MATT 39 まあ運がよかっただけだね
K野プロ 42 このGWはこれが4ラウンド目
UC嬢 63 肩に力が入り過ぎてるのがアドレスでわかるよ。。。
フクゾウさん 54 前半は影響を受けることがなかった・・・
【前半の総評】
ずっと運が悪いラウンドが続いていたが、この日の前半は運が戻ってきたよう。
しかし、よーくスコアを見るとやはりパーオンは2回のみ。
あとは寄せとパットでしのいでおり、それがことごとく上手くいっているだけ。
なので、後半も同じように回れるかというとそうはいかないだろう、
と前半終了時に考えていた。
最近のMATTの調子ではね。。。
10番 ドライバーはフックでイマイチ。8Iでのハーフショットはピン下にオン。
上り6mスライスを寄せて、1mを入れる。
11番 ドライバーはナイスも左クロスバンカーに、7Iはナイス、
30yを52度でナイスオン、1.5mフックを入れる。
12番 ドライバーはストレートで○、7Iはナイスオン、下りスライス4m○、
30cmを沈める。
13番 6Iはナイスフックで手前ラフに、パターで寄せてパー。
14番 ドライバーはナイスフック、5Wはダフリ×、5Wトップで×、
52度でトップしてグリーン奥に、56度でナイスオン、
上り4mスライスをガツンと入れる。
15番 ドライバーはナイス、3UTはフックで林に、ベアグランドから100y、
5Iでナイス転がし、56度でオン、上り4mスライスを沈める。
16番 ドライバーはナイスドロー、木越えを7Iでレイアップ、
25yを52度でショート、カラーからパターでチップイン、パー。
17番 PWでピン右にオン、8mはオーバー、
返しの1.5mを緩んでショートするミス。
18番 ドライバーはナイスドロー、50yを52度でショート、
再度52度でナイス寄せ、70cmを沈める。
前半は17番の3パット以外は、ほぼ完ぺき。
とはいっても、復調したわけではない。
なんとなくはまっているだけ。
だから、後半も絶好調が維持できる自信はなかった。
お昼はカツ重。まずまずいける。
後半は予想通り苦しい展開となる。

基本はフラットな林間コース。フェアウェイは広い。

ドッグレッグは全くなく、どこからでもグリーンが見える。

後半OUTの1番ホールのティグランド。
OUTコース
1番 ミドル 371y 3オン3パット ダボ
2番 ショート 165y 2オン3パット ダボ
3番 ミドル 307y 3オン2パット ボギー
4番 ミドル 343y 3オン2パット ボギー
5番 ミドル 359y 3オン2パット ボギー
6番 ロング 465y 5オン2パット ダボ WH
7番 ミドル 313y 6オン3パット +5
8番 ショート 156y 2オン2パット ボギー
9番 ロング 532y 4オン2パット ボギー
MATT 39-52 91 ただ疲れるだけのゴルフだった
K野プロ 42-41 83 お見事です・・・
UC嬢 63-60 123 だんだん明治の大砲ショットになってたよ
フクゾウさん 54-54 108 もうこの人とは回りたくない、、、
【後半の総評】
MATTは元来せっかちなのである。
K野プロのように大きな心を持ち合わせていない、
どうしようもないせっかちゴルファーなので、ちょっとペースが遅いとかなりリズムを狂わされてしまう。今日はそんな一日であった。
後半はスタートホール次第と考えていたが、3パットを打ってもう一日が決まったような気がした。この時点で自分に負けている。
あと、グリーンが後半さらに遅くなった。
お昼を過ぎて芝が伸びてきたからだろうか。
とにかく後半はパットがまったく入らなくなってしまう。
1番 ドライバーはナイス、9Iはピン左のラフ、52度でショートオン、
8mのパットはショート、1mを外す。
2番 6Iは右の林に入れてしまう。52度で出してナイスオン、
下り6mは右に、1.5mの上りをショートするミス。
このスタート2連続3パット=ダボ、でどうもリズムがおかしくなった。
気持ちはもうこの時点で負けている。
3番 ドライバーは左めもナイス、50yを52度でショート、
再度52度での寄せはピン上に、下り4mはナイス寄せ。
4番 ドライバーは右にナイスも、セカンドは木が被る。
カート道から8Iは左に、ラフから30yを52度でナイスオン、
フック2mはショート。
5番 ドライバーはナイスで左、100yをPWでのショットはナイスだったが、
大きく奥のカラーにこぼれる。52度はショートオン、パットもショート。
6番 ドライバーは引っ掛けて林の入り口に。
9Iで出す、ナイス。
ここでMATTの凡ミス。池があるのを知らずに木越えを8Iでナイスショット。
しかしそのまま池にご入水。馬鹿だ。。。
特設ステージから30yを52度でオン、3m上りを打ち切れず。
このホールからどうもおかしくなってしまった。
ペースも依然遅く、リズムがつかめない。気持ちはどんどん焦りが大きくなっていく。要は余裕がなくなっていっているのが、自分でもよくわかった。
7番 ドライバーは右に流れて林に入ってしまう。今日初めてのミス。
奇跡的に前が開けておりグリーンまで100y、6Iでパンチショットしたら、、
なんと木に当たって戻ってきて隣のラフに。
もうどうしようもないので、再度6Iで打ってみるが木に当たり出ず。
9Iでラフに出し、9Iでグリーンを狙うが右にそれてラフに。
ラフから52度でオン、上り4mはまたショートし50cmも外すミス。
こうしてまたも大たたきホールができてしまった。しかも+5。
本当にストレスばかり溜まり楽しくない。
8番 6Iは右のサブグリーンに。52度でオン、5mは惜しくも入らず。
9番 ドライバーは左に曲がる。林の入り口から3UTはナイスアウト。
木越えを7Iで打ちグリーン右のラフに。52度はショートオン、
3mパットもショートするが、残り1mはなんとか入れる。
疲れた、ただそれだけ。
何度やっても復調せず。辛いゴルフばかり。
あほらしいので、しばらくはラウンドしないでいい。
そんなゴルフだったので、写真は撮り忘れ。
K野プロのみ撮ってたようだ。。。
では、これにて失礼。

K野プロのナイスフェード。