本日は朝から雲一つないぴーかんの晴天。
こんな日にゴルフやらないでどーすんの?という好天に、元気にゴルフができる喜びを感じずにはいられない。
ただし、、、、
これで絶好調、好スコア!ならば、なおよいのだが、、、、

朝6時40分ごろ家を出てのんびりドライブ、30分ちょっとでコースに到着。
ここロイヤルメドウGCは2013年の韓国駐在前の最終ラウンドで、
42-39の81をたたき出したコース。
ああ、なぜあのころはそんなスコアでラウンドできたのだろう。。。
誰か教えてちょうだい。

到着するとE田さんとおおだいらさんが待っていた。
E田さんとは昨年末の年忘れゴルフ以来。
今日はもう一人、雨降らしの神・C土さんが参戦予定だったがぎっくり腰で欠場。
E田さん「御殿場に行くって言ってたから、なんかアクロバティックな腰使いでやっちゃったのかな?」なんて言われる始末。
どうしたんでしょうねえ。
まあ、おかげで今日はいいお天気でしたよ。

朝チェックイン時、ここのフロントの女性はいつもナイススマイルと対応で、毎度のことながら気持ちよくコースに入れる。
フロントでプレイ料金が1000円引きになるスクラッチを勧められた。
こういうのはいつも外れるMATTだが、何気なく引いてみるとなんと当たり。
おおだいらさんも当たったそうで、10人に一人のくじなので同じ組で2人は珍しいとか。
ああ、ここで運を使い切ってしまったようだ。

レギュラーティで6,195y。
平日ということもあり、昨日同様ガラガラでこの日もほとんど待つことなく、あおられることなく、まるでリゾートゴルフのようにゆったり回れた。

イメージ 1

10番のティグランドから。最高のお天気。

INコース

10番 ミドル 329y 3オン2パット ボギー
11番 ミドル 358y 4オン1パット ボギー
12番 ロング 510y 5オン1パット ボギー
13番 ショート 150y  2オン2パット ボギー
14番 ミドル 357y 4オン2パット ダボ
15番 ミドル 385y 5オン2パット トリ
16番 ロング 517y 5オン2パット ダボ WH
17番 ショート 156y 3オン4パット +4 WH
18番 ミドル 374y 4オン1パット ボギー

MATT 52 17番が、、、、、がく。。。。
E田さん 53 今年まだ2回目だそうです(しかも1回目は昨日)
おおだいらさん 53 今日はドライバーは好調ですね。

【前半の総評】

本当にこの3連戦、ドライバーが信じられないほど安定。
距離もそこそこ、方向性は文句なしのフェアウェイキープ、もしくは打ちやすいラフに運べている。
その一方で、全然アイアンがだめなのは変わらず。
パットはパターマット練習の効果がばっちり出ている。
ということで、スタートとあがり以外がダメなのである。

10番 ドライバーはナイスドロー、9Iはフックして左ラフ。52度で寄せるも、
 パットは惜しくも入らず。

11番 ドライバーは○もクロスバンカーに、8Iで脱出、
 48度はトップして右のバンカーに。バンカーから寄せてナイスボギー。

12番 ドライバーは右も○、5UTはミス、6Iはフック、9Iはオーバー、
 52度で下りを寄せて、ここもナイスボギー。

13番 8Iはナイスもショート、52度はナイス、パットは惜しくも外す

14番 ドライバーは○、左上がりのつま先上がりのライは迷った末に6I、
 しかしこれがミスの元凶となってしまう。
 シャンク気味に右に出て飛ばず。ラフから56度はショート、52度でオン、
 2パットでダボ

ティショットがナイスなのに、なぜか不運なライの場合はよくある。
そのシチュエーションで、ここは無理をしてしまった。まさに自業自得だ。

これで一気に流れが悪くなってしまった。

15番 ドライバーは○、7Iは左にフックもまずまず。

イメージ 2

ここのホールはティショットがナイスでも、グリーンの手前にドーンとこの木があるので、これをよけて狙っていかなければならない。

行ってみるとラフなのにベアグランド。芝もないという不運。
52度でカット気味に打つも、やはりザクッときてバンカーに。
バンカーはこれまたここだけ砂がほとんどない。
トップして出ず、2打目で何とか脱出も奥のカラーに。
パターで寄せて、なんとかこれをねじ込んでトリに。

残り150y弱のフェアウェイど真ん中からこれだから、もうやってられない。

16番 ドライバーは○、5Wも○、しかし6Iのショットはトップして
 クリークにご入水。52度でオンして2パットのダボ。

アカン、ダボ、トリ、ダボ。。。。

17番 おかしくなったアイアンショットはもうもとに戻らないようだ。
 なんてことない池越えを7Iで頭を叩くへなちょこショットでご入水。
 難しい前3から52度でナイスオン。
 が、1stパットをオーバー、返しもオーバー、返しを外してまさかの4パット。

ここでもう精神的には崩壊。
なんでこんなショートで+4なんだ。
なんか俺、悪いことしましたか・・・・?笑

18番 ドライバーは薄い当たりのフックもOK。6Iはナイス。
 しかし木の下からの40y、52度はやはり枝に当たりショート。
 52度で乗せて、上りの4mを強気に攻めてガツンと入れてナイスボギー

苦しんで苦しんで、やっとここのスコア。もちろんパー無し。

お昼はマーボ丼定食。昨日の食事がイマイチだったというのもあるが、このお昼はとても美味しかった。質・量とも満足。

OUTコース

1番 ミドル 341y 4オン3パット トリ
2番 ミドル 336y 3オン1パット パー
3番 ショート 145y 1オン3パット ボギー
4番 ロング 517y 4オン2パット  ボギー
5番 ミドル 381y 3オン2パット ボギー
6番 ショート 166y 2オン2パット ボギー
7番 ミドル 364y 4オン1パット ボギー
8番 ロング 472y 4オン2パット ダボ
9番 ミドル 327y 3オン2パット ボギー

MATT 52ー47 99 昨年の琵琶湖CC以来の99
E田さん 53ー52 105 8番ロングの10が、、、、
おおだいらさん 53ー53 106 アイアンとアプローチがねえ・・・

【後半の総評】

後半はなんとか粘ることができた。
が、やはりアイアンショットは復調せず。
かなり精神的には辛いホールの連続だった。

1番 ドライバーは○、9Iはダフってショートも花道、52度はナイス。。。。
 と思ったらでかすぎて上のカラーに。パットでの寄せも下まで行ってしまう。
 なんとも距離感が出ていない。
 1stパットも上に行ってしまい、お先に!と雑に打った30cmのパットを、
 なんと外すミス。
 普段あまりお先にはしないが、この雑なプレイが後々MATTを苦しめることに。
 お先に!は、プロ以外したらアカンね。

イメージ 3

グリーンまで見渡せる1番のミドル。
こういうコースは栃木では少ない。

2番 ドライバーは右めも○、クロスバンカーから8Iはナイスアウト、
 52度でベタッと寄せて、何とか初パーGET。

こんなに簡単にパーが穫れるなんて、、、、笑

3番 8Iはナイスオン、7Iでもよかった。
 上りの長いパットはややショートもナイス。しかし50cmを外すミス。。。
 これはアカン。

4番 ドライバーは○、5Wはチョロ。ちょっとスイングが早かった。
 打ち直しの5Wはナイスショット、52度は40yくらいの難しい距離と、
 ピン位置だったが、最高の出来でナイスオン。
 しかし下りの1mがわずかにきれて惜しくもボギー

5番 ドライバーは○、6Iは左に、52度でナイスオン、パットはオーバーするも
 返しの3mをきっちり入れてナイスボギー

やはりパターマット練習の成果はこの3連戦で出ている。
決めないといけない3m以下のパットを、
しっかり入れることができているのは大きい。

この日のグリーンはエアレーション直後、かつカップがいいところに切ってあるので、1m以下のショートパットが非常に難しい。
手前でくい!っと切れたりするのでタッチに気を遣う。

6番 5Iでのショットはフックでナイスだったが当たりが薄かったため、
 ワンクッション後手前バンカーに。
 アゴの高いバンカーは56度でナイスアウト、2パットでしのぐ。

7番 ドライバーは狙い通りのフェードで○、右の池を避けながらの5UTはナイス
 もショートで砲台グリーン下のラフに。
 ここも芝が無くベアグランド状態。
 56度で何とか頑張るがざっくりでミス、再度56度で出しピン上カラーにオン。
 パットで寄せて、1パットでダボ

8番 ここはトリッキーなロング。ドライバーはミスしてフック。
 何とかラフに生き残っていた。8Iでナイスレイアップ。
 フェアウェイから池越え160y、大きめの3UTでフックボールを打ち何とか
 グリーン奥のラフに。
 そこから56度で下りを寄せ、4mを狙うも惜しくもスライスして入らず

9番 ドライバーはややこすって右ラフに、打ち上げ7Iは酷いフックでグリーンの
 左のラフに、52度でややショートオン、3mのパットは惜しくも外す

ドライバーは3日間を通して非常に安定していたと思う。
このように安定していたのは、MATTのゴルフ人生で初めて。
ドライバーショットに開眼したの?って感じ。

それと引き換えなのか、アイアンは最悪の状態。
ドライバーのように、体をくるっと回転して気持ちよく振りぬくことができないのだ。これってイップス?と聞きたくなるくらいに酷い。

一日休んで明後日はヨッちゃんたちとのラウンド。
そこでもまた苦しむのだろうか。。。
ストレス解消のはずが、ストレス溜め込むなんてあほくさいね。

イメージ 4

本当にいいお天気の一日だった。
風はずっと冷たく強かったが、午後は汗ばむくらいの陽気に。
遠くに男体山が。まだ雪を被っていた。

イメージ 5

E田さん、次回は夏休みか年末にまた!!

イメージ 6

おおだいらさん、2日間お疲れさまでした。また行きましょうね。

イメージ 7

ラウンド後、E田さんごちそうのクリームソーダ。
久しぶりに食べると、まいう~