2日はもともとなーんにもしないで、朝から酒飲んでごろ寝と決めていた。

かみさんは2日というのに店が忙しいから、とパートに出かけてしまい、
娘は今月中旬のセンター試験に向け勉強のため、部屋から出てこない。

このため今日は一歩も家を出ず、体を休めて朝から不摂生するんだと決めたのだ。

予定通り朝起きると箱根駅伝往路中継を見ながら、日本酒を飲みゴロゴロ。
酒を飲んでしまうと車の運転ができなくなるし、ヒッキーになるには都合よい。
箱根駅伝、下町ロケット(再放送)、しくじり先生SPをザップしながらダラダラ飲み。
気が付いたらうたた寝したりと、完全にオヤジの休日。
でもいいのだ。正月ならではのこのまったり感。
おかげでのんびりできた。

外はとてもいい天気。
今年の正月3が日はとても穏やかな気候らしい。
3時過ぎ、車でも洗ってやるかと外に出たら本当に暖かい。

洗っているうちにどんどん暑くなってきて、しまいにはTシャツ一枚になっていた。道行く人から見ると、完全に季節違いの服装のオッサンにしか見えないだろう。

イメージ 1

1時間弱で内外装ともにきれいになった。
福知山では手洗い洗車ができず、いつもFD2には申し訳ないと思いながら洗車機にかけている。毎月は嫌なので2か月に一回だが。
車ってやっぱり自分の手で洗ってやりたい。

このフィットは2009年にそれまで乗っていたオデッセイ(3代目)を下取りにして買った、MATT家最後の新車。
それ以降の車は中古しか買ったことがない。

オデッセイの走行距離が伸びないのでもったいないからとダウンサイズした。
正直長く乗るとは思ってなかったので、買うときも「色はなんでもいい、安くできて早く納車できるのでいい、予算は下取り含めて○○円」なんて買い方したので、思い入れも何にもない。
結局下取り込みの20万円支払いで買い替えることができた。

だがその当初の思惑に反してその後7年も乗ることになってしまった。
まさかこんなに長く乗るとは、、、
だから最近ではもう少しこだわってグレードや色を選べばよかった、、、と後悔。

この7年振り返るとこの車で長距離も含めいろんなところに出かけたが、
なんら不具合や不満らしい不満はない。
荷物は乗るし、きちんと大人4人乗れる。
走りもきびきびしているし、燃費もよい。
何よりストレスなく運転できるのがよい。

おそらくこのまま何もなければ、来年の車検も通すだろう。
そうするとおよそ10年近く乗ることになる。

今年、娘が大学に合格したら車が必要になるかもしれない。
地方の国立大学が第一志望だが、国立がダメで私立だと都内になる。
だが合格を待って車を買っていては、いいタマがなくなるだろう。
(中古車はこの時期1~2月が勝負だ。3月ではいいタマはなくなっている)
娘だってもし車が必要になれば、免許を取りにいかないといけなくなるので、やはりすぐに買うというわけにはいかないだろう。

などなど色々考えた結果、今月中に新たに車を買うことにした。
中古の軽自動車だ。
もし都内の学校になって車が不要になったら、フィットを手放して軽に乗り換えればよい。そういうオプションもあるので買うことにしたのだ。

今週末にでもオートテラスに行って来よう。
MATTが韓国から営業さんにオークションで探してもらったように、今回ももし目当ての車がなかったらオークションで探してもらうつもりだ。

一番いいのは娘が第一志望に合格して、そのまま軽を持っていってくれればいいのだけど。フィットも乗れるところまで乗りたいしね。