今日は忠夫さん、ともぞうちゃんとのダブルガチンコとしては1/26の太平洋クラブ益子以来。
すごいよまさるさんも入っての「寸止め会」
途中地震もあったので、もう4か月もやってなかったのね。。。
途中地震もあったので、もう4か月もやってなかったのね。。。
ということで、今日は久々のフルガチンコ。
ラインヒルGC、食事つき5,800円なり。安いね。
ラインヒルGC、食事つき5,800円なり。安いね。
今期12ラウンド中7回目の初コース。今年は初ものにチャレンジする一年なのだ。
朝、6:50にタイプRでともぞうちゃんをピックアップしてGO。
雨はラウンド前には止んで、何の問題もなくスタート!
レギュラーティ、そして今日はサブグリーン。このサブグリーンが、後にMATTたちを苦しめる。
また、このコースは打ちおろし・打ち上げが強烈。
これ9番のグリーン。
ティーグラウンドではない。
一体どんな球を打たないといけないの・・・?
8:24、OUTスタート。
ちなみに途中で気づいたが、どうもヤーデージがグリーンエッジまでらしい・・・
OUTコース
1番 ミドル 402y 打ちおろし
今日のドライバーはハイパーERC。実戦は3か月ぶりだ。
ドライバーショットは右にプッシュアウト。1Pゾーンに。。。
160y打ち上げラフからのショットはフック気味に。
80yは52度でナイスショットも届かずエッジに。
パットで上り5mをショート。
1mのパットはカップをなめて入らず・・・・涙。
>5オン2パットのトリ発進
2番 ミドル 366y
ドライバーは右にプッシュ気味もまずまずの当たり。
105y強烈な打ち上げをラフから9Iでトップしてミス。
70yを52度で打つもまたもやトップ。
20yを52度でナイスオン。
上り2mを打つも、15cm手前で左に折れて入らず。。。
>4オン2パットのダボ
サブグリーンは未整備。平日で安いと文句言えないか。。。それにしてもひどく遅い。
隣のメイングリーンとはえらい違い。これは困ったな・・・
3番 ミドル 338y
ここで初登場、マルマンメガブラッシー2W。
ややダフリもまずまずのショット。フック気味に飛んでいく。
140yを8Iでナイスショットもカラーに。ここでヤーデージがグリーンエッジと気付く。
15yを52度でナイスアプローチ。
70cmをしっかり沈める。
>3オン1パットのパー
4番 ショート 125y
8Iでのショットはなぜかどトップで右に。あれれ・・・?
バンカー越え、木の下ラフから枝を避けての52度でのショット。低めに出すもグリーンに止まらず。
グリーン奥10yを52度で寄せるも強かった。
上り1.5m、遅いグリーンの本領発揮。15cm手前で止まる・・・・
>3オン2パットのダボ
5番 ロング 492y
ドライバーショットはナイスショットも右の林に。
林の中から5Iのパンチショットで出す。ナイス。
190yをいいライ、しかもフェアウェイも広かったので、5Wでナイスも薄い当たりでやや左。
バンカー越えのラフから20yを52度で高い球で乗せる。
下り1.5mスライスラインを読み切った・・・・と思ったら10cm手前で止まる。。。。
>4オン2パットのボギー
6番 ミドル 385y 左ドッグ
ドライバーはつかまった当たりも左の林方面に。
ラフが深くグリーンがスタイミーなので、8Iでフックを打つ。ナイスアウト。
フェアウェイ真ん中80y、つま先上がりのライから52度でのショットはトップ!砲台グリーンの奥に。
10yを悪いライから52度で打つも乗らず・・・
左足上がりの斜面から52度での寄せは強く入る。
上り3.5mのパットは、カップ右15cmに逸れる。
>5オン2パットのトリ
何をしているんだ、、、、
このあたりで、MATT得意の「今日はもう帰る!」炸裂。
帰らないですけどね・・・・
7番 ミドル 328y
ドライバーショットはナイスつかまり。
強烈な打ち上げ100yを8Iで打つも右に出る。
グリーン横30yのラフから52度で高い球でナイスオンも、グリーンが固く止まらず・・・
2.5m下りスライスラインを読み切った!!と思ったら1cm手前で寸止め。出た・・・・
>3オン2パットのボギー うううう・・・・
8番 ショート 185y 打ち下ろし
5UTでのティショットは左につかまった当たりでナイスオン、もやや大きくグリーン奥に。
カラーから下り10yを52度でナイス寄せ。
下り50cmスライスラインをしっかり沈める。
>2オン1パットのパー
9番 ロング 471y 打ち下ろし
ここをボギーでしのげば悪いなりにも、何とか49で上がれる。
ドライバーショットは力入ったか・・・・ダフリ。。。。
左足下がりのライから、フェアウェイ右の池を避けて打った5UTでのショットは、フックボールでナイスショット。
これは上手く打てたね。
150y打ち上げ、同じく5UTで狙うも今度は右にプッシュアウト。
ライがややつま先下がりだったのだが、対応できず・・・
カート道を転がってラフに止まる。
グリーン横ラフから強烈打ち上げ50yを52度で打つも、ダフリでシャンク。難しいライだったな・・・
10yラフから52度での寄せはでかい・・・・。
下り7mスライスラインを打ちきれずショート。
2mの残りパットを右に10cm外してしまう・・・・
>5オン3パットのトリ あかん・・・
MATT 51 なんでだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・
ともぞうちゃん 47 いつものとおり前半はまずまず・・・
忠夫さん 45 相変わらず調子いいこと。。。
すごいよまさるさん 48 苦しんでますね。
最近のラウンドはほんとにこういう我慢のゴルフばかり。
結果、精神的にタフになればよいのだがいつもと変わらず、愚痴が出るのみ。。。。あかんね。
INコース
10番 ロング 498y
ドライバーはナイスドロー。
グリーン手前の池まで約220y。打ちおろし5UTでのレイアップショットはナイスで完璧。
残り60y、52度でのアプローチはややトップ気味でグリーン奥に。
10y、左足下がりのラフから58度ですくうように放ったアプローチはピンに寄りOKパットに。
>4オン1パットのパー
11番 ミドル 354y
ブラッシー2Wでのショットはナイスドロー。フェアウェイ左の池の前に。
105y打ち上げを9Iでナイスショットもグリーン奥に。
下り7mパットはやはり打ちきれずショート。
2.5mの残りパットも10cm手前で失速。。。。
>2オン3パットのボギー もったいない・・・
12番 ミドル 362y
ドライバーショットはつかまってナイスも左の林の奥に。
100y地点の林の中から52度で出そうとして、まさかのチョロトップ・・・・涙。
再度52度で出す。
80yを52度で狙うがナイスショットもアゲインストを読み忘れてショート。冷静さを欠いてたね。
15yを52度の寄せはまずまず。
下り2.5mスライスラインをしっかり入れる。これはナイス。
>5オン1パットのダボ
13番 ショート 124y
打ち上げ、8Iでのティショットは引っ掛けてグリーン左奥に。
20yを52度での寄せはナイス。
上り1.5mを30cmもショートしてしまう。30cmはしっかり沈める。
>2オン2パットのボギー
14番 ミドル 381y
ドライバーはティがやや高すぎてテンプラ気味も良く飛んでナイス。
115y打ち上げを8Iで打つもややダフリで届かず。7Iと迷ったけど。。。
砲台グリーン20yを52度でナイスオンもやや左。
4mパットはまたもやショート。しかし1.5mをしっかり沈める。
>3オン2パットのボギー
15番 ミドル 335y 右ドッグ
ドライバーは打ちだしはナイスもやや右にスライス。林の中に入ってしまう。
ここはともぞうちゃんの「大丈夫ですよ~」に騙されてドラを持ったが、2Wや5Wでも十分だった・・・
やはり雑なゴルフをしてはいかんな・・・・
林から5Iで出す。ナイスも強すぎてラフに。
野の花が咲くラフ。ごめんね・・・と思いながら打ちおろし50yを52度のフェースを開いて軽くショット。
これがナイスでピン上にナイスオン。技ありだったな・・・・
下り4mのパットは引っ掛けてしまい、カップ左20cmに・・・
>3オン2パットのボギー
16番 ショート 136y 打ち下ろし
8Iを握って打つも、あれえ??の大ダフリ。
30yラフから52度でのアプローチはナイスオン。
下りフック2.5mを読むも、弱く出てしまい早く切れてしまう。カップ左に10cm。
>2オン2パットのボギー
17番 ロング 479y 打ち上げ、強烈な左ドッグレッグ
ドライバーはナイスフェード。まずまず。
5Wでのショットは右に出るもまずまずのナイスショット。
強烈な打ち上げ100yを9Iで打つもトップ気味にグリーン奥に。
カラー10yから58度での寄せはナイス。
上り2mをしっかり沈める。
>4オン1パットのパー
18番 418y ミドル
ドライバーショットはナイスフック・・・あれれ左の林?お!跳ね返ってきた。ラッキー。
ともぞうちゃんも同じような球でセーフ。行ってみると大きな岩山。これか・・・
深いラフから打ちおろし160yを5UTで打つも引っかける。
短く持ったのはよかったが、ちょっとフェースを開いて打つべきだった。
グリーン左15yから52度でのアプローチはナイス。
下り2.5mのパットはショート、15cm・・・惜しい。
>3オン2パットのボギー
MATT 51-44の 95
ともぞうちゃん 47-52の 99
忠夫さん 45-51の 96
すごいよまさるさん 48-45の 93
見事ともぞうちゃん、忠夫さん二人まとめて駆除。
忠夫さんには今年初勝利。1打差だが・・・
今日は久し振りにエースドライバーのハイパーERCを握ったが、まずまずだった。
r7 425で振り切る意識を取り戻し、今後はドライバーショットもまずまずとなってくれればいいけど。
今日も相変わらず苦しい戦いとなったが、こういう我慢を続けていくとタフなゴルフができるようになると思う。
ただ、途中で「もう帰る・・・」って愚痴は言うけど・・・笑
アイアンは決してよくはなかった。
しかしミスを上手くリカバリーできたのは良かったが、前半にもう少し粘れればよかった。
(トリ3個はダメ・・・)
今日のグリーンはいくらサブグリーンで平日安いからって、かなりひどいと思う。
この間の喜連川CC並みに超スローグリーン。下りでしっかり打っても途中で止まる。
こんなグリーンでやってると、下手くそになっちゃうよ・・・・
あと、今日はプロがよくやるプレイのまねごとをしてみた。
それはロングパットやアプローチの際、カップとボールの中間に立って距離感をつかむという作業。
アプローチの場合は球の落とし所、ロングパットの場合は距離感やラインがイメージしやすくなる。
これからも試してみたい。
オリンピックが一人勝ちだったまさるさんに、ゴルフ場のレストランでおごってもらう。
ここのチョコレートパフェ(500円)は、とても美味しかった。ごちそうさまでした。

相変わらず打った後、ヨレ気味の忠夫さん。
こんな感じで、結構ドライバーを気持ちよく振れるいいコースでした。
グリーン以外は・・・・