う~~~~~~~~~~~・・・・・・

今年に入ってはや5か月。
そして、はや8ラウンド。

いいゴルフをしているな、と思える瞬間は昨年より多い。
頭も使っている。
無理もしていない。
小技も効いている。

しかし、スコアは振るわない。
そればかりか、先日の東ノ宮CCのように106などという、トホホなスコアも出てしまう。

よく振りかえれば、ダボ、トリは昨年よりも少なくなっているのに
+4、+5がめちゃくちゃ多い。。。。。

????????

これっていわゆる、ビッグホールですねえ。
初心者じゃあるまいし、なんなのでしょうか。

ちなみに+4の比率で言うと2008年レベルに逆戻り。
+5に至ってはゴルフを始めた2006年レベルに逆戻り。

ゴルフを始めてもう5年。
へたっぴーが治らないわけです・・・。

1/5のMOPバックの9番ミドル。ドライバーのOBから崩れ+5。

2/25のMOPバックの10番ミドル。2ndの8Iからミスって崩れ+5。
      そして同じく14番ミドル。ドライバーOBからミス連続で+5。

3/12のロイヤルCCの7番ミドル。ドライバーOBから崩れ+4。
       同じく9番ミドル。ドライバーミス、その後シャンクや1Pで+4。
       こんなんで、スコアは91だった・・・・涙

4/24の新・ユーアイCCの皐月3番ロング。ドライバー2連続OBで+5。
        同じく椿8番ミドル。2ndダフったり3パットで+4。

5/14、先日の東ノ宮CCのあおい10番ロング。2ndを左がけ下に落とし、そこで脱出に4打。
        +5に。
        同じくおばな4番ミドル。持病発症でゴルフにならずの+5。

ひどいっすねえ。
こんなに下手くそゴルフをやってるとは。
こういうのを無くさない限り、安定したゴルフは望めませんな。

トリは論外、ダボも無くしたいのにその前にこういうビッグホールを作らないようにするには、
どうすればよいのか・・・。

昨年は+4、+5をかなり減らせたのに、また戻ってしまった感があります。

冷静に考えて、ゴルフを変えていかないと・・・・・。