ロイヤルCCの鬼怒川コースでのガチンコ対決第2戦。

9:31、OUTスタートです。
天気は曇りだけど気温も高く、上々のゴルフ日和。
風が少しありましたが、むしろ気持ち良いくらいです。

ガチンカーの忠夫さん、ともぞうちゃん。
そして、同期の甲子園球児のハッシーとのラウンドです。

忠夫さんは最近不調&新居に引っ越しなどあり練習不足。
ともぞうちゃんも金欠で練習不足ながら、先日のレッスンプロによるラウンドの成果が期待されます。
ハッシーは土日、子供の野球のためこれまた練習不足。

ただ一人、ゴルフバディになっているMATTとしては、負けるわけにはいかないのです。

そんな気合は極力見せずに臨んだ1番ミドルのティショット。
ややこすり気味で右へ。その後セカンドはまずまずで残り30Yのアプローチ。
しっかり寄せてパー発進。

2番ロング。
3オン2パットの正統派パー。
とてもいい流れ。

3番ミドル。
2nd、3rdをミスするもやはりアプローチで寄せて何とかボギー。

4番ショート。
パットの調子はよいものの、ここでは惜しく外しボギー。アプローチがナイス。

5番ロング。
左の土手から52度で打った100Yのアプローチは、しっかりとグリーンを捉え、
3オン2パットのパー。
実は3番ミドルでPWを忘れてきてしまって52度で打ったのが、功を奏したようでした 笑

6番ショート。
バンカーに入れるもボギーでしのぐ。

ここまでで3オーバー。
う~ん、このまま行けば40台前半。
俄然盛り上がります。

迎えた7番ミドル。
好調を維持して臨んだティショットは左に大きくフックして、まさかのOB。
バンカーなども絡んでパットも決まらず、ダブルパーに。

いかん、流れをボギーペースに戻さないと!

8番長いミドル。
ドライバーが当たり260Yのナイスショット。
しかし、3オンのあとに3パットしてしまいダボ。
7番のショックから、パットがしっかり打てていない。

9番これまた400Y超のミドル。
ドライバーを右に逸らして、ガケ下(隣のフェアウェイ)からりカバーするも、
3打目の6Iがまさかのシャンク。
今度は正真正銘ガケ&林からのショット。
58度で打つも出ず。
ここでMATTは判断。
1ぺナで出すことを選択。
その後グリーンオンして、痛恨のダブルパー。
もう1打早く判断して出すべきでした・・・・涙

結局あがり3つのミドルホールで合計22も叩き、49と平凡なスコアに。

忠夫さん51、ともぞうちゃん56(どうした!?)、ハッシー52。
みんなあがり3ホールでメロメロに。
難しかった・・・・

昼食を摂って午後のラウンドへ。

INのスタート10番は、いきなりロング。
ティショットは左にひっかけ。
OBは免れるも、その後ミス連発の悪いリズム。
パットも入らず、トリスタート。とほほ。

11番が今日後半の運命のホール。
ティショットミスし、出すだけショットの後の3打目を、7Iでフックボールで狙うも、
惜しくも届かずバンカーに。
しかし、ここからが良かった。
この日3回目のバンカーから放ったショットは、きれいに打ててピンそば10cm。
OKパットでなんとかボギーで切り抜ける。

後で思えば、ミス続きのここまでの悪い流れを、このホールのバンカーショットが変えてくれた。

12番ショート。
前半7番以降、肩や腕に力が入っていたためリズムが悪くなっていたことを反省して、
164Yの打ちおろしショートを、6Iで軽く(しかししっかりと)打つ。
1オンに成功。
その後、約5mの下りのスライスラインを読んでふくらまして打つ。
ああ!ふくらまし過ぎだし弱い!?
しかし、なぜかオンラインとなって、そのままコロンとカップイン。
今年初のバーディでした。
最初に自分で読んでいたラインは完全にアマチュアラインだった。
ミスしたと思ったラインがプロライン・・・・よかった・・・・(ほっ)

こうなると流れはいい方に。13番425Yの長いミドル。
フェアウェイが打ちおろしということもあり、270Yのビッグドライブ。
2オンに成功し、難なくパー。

14番ショート。
バンカーに入れるもボギーでしのぐ。

15番289Yの短いミドル。
300Yを切る短いミドルでドライバーを使って、よかったことがない。
このことから、3UTでショット。
しかし、ミスして160Yしか飛ばず。
けれども、9Iで放った球はグリーン横に落ち寄せワンでパー。
ドライバーを使ったみんながバンカーにつかまり苦戦していたのを見ると、よい選択だったようです。

16番ミドル。
ティショットを左にひっかけてミスするも、残り165Yを3打目の6Iで
ほぼグリーンエッジに持っていくことができて、ボギーでしのぐ。

17番ロング。
またティショットを左にひっかける。
そこからあまりよいショットではなかったが少しずつ安全に進み、最後は寄せで勝負して
なんとかボギーでしのぐ。

最終18番ミドル。
ドライバーはミスするも、2打目木越えの110Yを高松志門ばりに(?)あげてグリーンオン。
手堅くパーを取ってホールアウト。

49-42の91と、後半いいゴルフができてスコアをまとめることができました。

忠夫さん、51-57の108・・・・。15番短いミドルで12ってのがいかんかったね・・・・

ともぞうちゃん、56-59の115。ともぞうちゃんのこんなスコア初めて見た。
17番の連続池ポチャで13ってのがいかんね・・・
でも、それ以外も今回のラウンドは何かおかしかったよね。

ハッシー、52-45の97。ハッシーの実力はこんなんじゃない。次回また行きましょう!

ということで、今回は二人のガチンカーに大勝してしまいました。
が、しかし今年もまだ始まったばかり。
また次回を楽しみにしています。

今日のゴルフでは、前半のあがり3ホールの大たたきが悔やまれます。
あのような状況を作り出さないようにするにはどうすればよいのか、勉強、勉強・・・・

あと、ドライバーが悪くてもアプローチ、パターでしのぐゴルフは強いということを再認識。
ドライバーも以前のように、どうしようもない状況ではないし、
より、アプローチを強化したいと思います。

ともぞうちゃん、練習が足りないぞ~~!!
板Pで特訓だぁ!!
また行こうね!