今年はやみくもにラウンドするのはやめて、練習に精を出す年にしました。
(一説には、財布の中身が寒いという説もあり)
おかげで、3月まで(1ラウンド雪で中止も含めて)4ラウンド。
08年冬のペース(6ラウンド)に近いです。
ちなみに昨年は3月までの3か月で11ラウンド。
やっぱ、行きすぎだよね・・・笑
今月は送別会やら何やらで飲み歩いており、金もない・・・
天気が良ければ一人板Pでしたが、あいにくの寒の戻りで非常に寒い。
そんな中でしたが、ひるまずに練習へ。
今日は以前から気になっていたことを試してみました。
それは、フェース上のインパクトの位置について。
MATTはどうもフェースの根元近くで打つ癖があるようです。
アドレス時にはフェースの真ん中で構えても、インパクト時には根元に。
スイング軌道がそうなっているのでしょうが、原因はわからず。
きっとプロに見てもらえば、すぐ解析してくれるのでしょうけど、、、
で、前から気になっていたので、今日はドライバーもアイアンもアドレス時にややトゥ側でセット、
それから、スイング時もトゥ側で打つイメージでスイング。
すると、まあまあそこそこよい感じで打てそうです。
確認したところ、ちょうどフェースの真ん中ややヒールよりで打てているよう。
ドライバーは、最初の数打はハイドローの球に。
すぐに元に戻りましたが・・・
アイアンも6Iなんかはよい感じで打てるようになりました。
もうちょっと練習して様子を見るつもりであります。
あとは、アプローチ中心に練習。
また、スイングは左足にしっかり体重を乗せることの重要さを再確認。
それにしても寒かった。。。。
今週金曜は、忠夫さん、ともぞうちゃんとのガチンコ第2戦。
引っ越しやボンビーで練習していない2人に負けるわけにはいかない。。。
ところで、ともぞうちゃんは、9日に怪しい行動で何やらゴルフが上手くなるような練習をしてくるようで(笑)12日が楽しみですなぁ。
(一説には、財布の中身が寒いという説もあり)
おかげで、3月まで(1ラウンド雪で中止も含めて)4ラウンド。
08年冬のペース(6ラウンド)に近いです。
ちなみに昨年は3月までの3か月で11ラウンド。
やっぱ、行きすぎだよね・・・笑
今月は送別会やら何やらで飲み歩いており、金もない・・・
天気が良ければ一人板Pでしたが、あいにくの寒の戻りで非常に寒い。
そんな中でしたが、ひるまずに練習へ。
今日は以前から気になっていたことを試してみました。
それは、フェース上のインパクトの位置について。
MATTはどうもフェースの根元近くで打つ癖があるようです。
アドレス時にはフェースの真ん中で構えても、インパクト時には根元に。
スイング軌道がそうなっているのでしょうが、原因はわからず。
きっとプロに見てもらえば、すぐ解析してくれるのでしょうけど、、、
で、前から気になっていたので、今日はドライバーもアイアンもアドレス時にややトゥ側でセット、
それから、スイング時もトゥ側で打つイメージでスイング。
すると、まあまあそこそこよい感じで打てそうです。
確認したところ、ちょうどフェースの真ん中ややヒールよりで打てているよう。
ドライバーは、最初の数打はハイドローの球に。
すぐに元に戻りましたが・・・
アイアンも6Iなんかはよい感じで打てるようになりました。
もうちょっと練習して様子を見るつもりであります。
あとは、アプローチ中心に練習。
また、スイングは左足にしっかり体重を乗せることの重要さを再確認。
それにしても寒かった。。。。
今週金曜は、忠夫さん、ともぞうちゃんとのガチンコ第2戦。
引っ越しやボンビーで練習していない2人に負けるわけにはいかない。。。
ところで、ともぞうちゃんは、9日に怪しい行動で何やらゴルフが上手くなるような練習をしてくるようで(笑)12日が楽しみですなぁ。